1. E&M JOBS ホーム
  2. E&M Report
  3. 鉄道車両&部品メーカー・年収比較

【鉄道車両&部品メーカー・年収比較】車両最大手が年収でもトップ 専業・中小部品は下位に集中

top_train-maker_income

人々の足となる電車や新幹線などに関連する製品を製造する鉄道車両・部品メーカー。

車両や駆動装置だけではなく、行き先や発車時刻を示す表示機や、ホームで列車の到着を告げる旅客案内放送装置など、鉄道車両・部品メーカーが製造する製品は多岐にわたります。

有価証券報告書の最新データをもとに、鉄道車両・部品メーカー17社の平均年収をランキングしました。

1位は業界最大手の日立で850万円

最も平均年収が高かったのは、車両製造から運行管理システムまで幅広く手がける日立製作所で、849.9万円(平均年齢41.4歳)でした。

2位は全自動無人運転車両に強い三菱重工業で842.9万円(39.2歳)、3位は制御装置などを製造する三菱電機で795.7万円(40.2歳)でした。

鉄道車両・部品メーカーの平均年収ランキング表(各社の有価証券報告書をもとに作成)。以下、4位以降の順位:社名・16年度平均年収/平均年齢。4:富士電機・748.8万円/44.1歳。5:日本信号・745.8万円/41.6歳。6:川崎重工業・739.8万円/38.1歳。7:曙ブレーキ工業・739.0万円/42.8歳。8:京三製作所・714.7万円/38.8歳。9:東芝・710.6万円/43.3歳。10:大同信号・622.9万円/42.6歳。11:KYB・614.7万円/39.6歳。12:日本車両製造・599.8万円/39.3歳。13:東洋電機製造・599.0万円/40.4歳。14:新日鉄住金・552.7万円/37.9歳。15:KIホールディングス・ 524.7万円/44.3歳。16:近畿車両・500.0万円/41.4歳。17:森尾電機・458.8万円/37.5歳。

700万~800万円台は、鉄道車両関連製品のほかに主力事業がある電機メーカーや重工メーカーが多く、下位は鉄道などの車両関連製品が主力事業のメーカーが集中しています。

アップ率は重工メーカーが上位 三菱重工は100万円増

つづいて、平均年収が5年前と比べてどれだけ上がったかを見ていきます。

鉄道車両・部品メーカーの、5年前と比較した年収アップ率と平均年収を表したバブルチャート。

アップ率が最も高かったのは、三菱重工業で14.4%。額にすると100万円以上増えています。

同社の鉄道事業を含む「交通・輸送事業」は16年度こそ5154億円で減収(前年度比6.0%減)となったものの、5年間で31.1%増加。鉄道事業は堅調にプロジェクトを受注しています。

中でも強みを持つのが、新交通システムと言われ注目されている全自動無人運転車両。新交通ゆりかもめや米国・シンガポール・韓国の空港など、国内外を問わず実績があります。

アップ率2位は、日立製作所とともに国内2強と言われている川崎重工業。

新幹線や一般電車をメインに扱っており、台車などの部品も製造しています。16年度の鉄道事業の売上高は1326億円で、5年前から3.3%増。平均年収は12.0%増加して、739.8万円でした。

国内最大手の日立製作所のアップ率は6.2%でした。

連結売上高は伸び悩んでいるものの、鉄道事業は4979億円で5年前から156.7%増。15年にイタリアの車両メーカーを買収してグローバル事業の基盤を強化しており、売り上げの8割以上を海外で稼いでいます。

ひときわ年収がダウンしているのは、不正会計問題で揺れた東芝(11.0%減)で、16年度の平均年収は前年度から117万円減の711万円でした。

稼ぎの大半を占める半導体事業の売却が決まり、今後主力となってくるのが水道、道路、鉄道などの社会インフラ事業。鉄道事業は再建を支える成長事業に位置づけられており、16年にはインドに車両制御システムなどを製造する工場を設立しました。

国内は需要減の見込み ターゲットは海外に

2016年度の鉄道車両の国内車両生産数は、1561両(前年度比0.4%増)でした。

06年度の2198両をピークに生産台数が減少し、ここ数年は横ばいの状態が続いています。人口減少が進んでいる国内は鉄道車両の需要減少が見込まれているため、今後期待できるマーケットは海外。アジアやヨーロッパ、北米は市場が拡大しています。

海外には15年に中国南車と中国北車が合併して設立した世界最大手の中国中車や、18年末までに鉄道事業を統合すると発表した世界2位の独・シーメンスと3位の仏・アルストムなど、競合が立ちはだかっています。

日本企業は技術では優位ですが、コストではやはり規模の大きな海外企業に分があります。鉄道の海外展開は国家プロジェクトとして政府も力を入れており、日本勢が海外案件を勝ち取れるかどうかは外交力も関わってきます。

鉄道車両・部品メーカーの年収は、国の動向にも左右されるようになるかもしれません。

 

 

 

関連テーマ