1. E&M JOBS ホーム>
  2. マーケティング/その他>
  3. 営業職<半導体>

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

# 半導体・電子部品

情報確認日2024/5/14

丸文

営業職<半導体>

求人情報

年収 460万円~600万円
勤務地 東京都中央区日本橋大伝馬町8-1 丸文ダイヤビル,愛知県名古屋市名駅南1-17-23,大阪府大阪市高麗橋3-3-11
基本的に東京本社採用。将来的な転勤可能性がございます。
職務内容 ■半導体製品のマーケティング及び技術営業を担当していただきます。

【具体的には】
・主に海外大手半導体メーカーのマーケティング担当として、担当メーカーもしくは製品群のマーケティング戦略と拡販を担当。
・国内大手エレクトロニクスメーカーの顧客担当として上記製品の顧客ごとの拡販戦略と拡販を担当。
・半導体の技術の知見がある方は、マーケティング部門のFAE(フィールドアプリケーションエンジニア)として活動。
必要な経験・資格 【必須要件】
※下記のいずれかに該当する方
■エレクトロニクス製品の法人への提案営業の経験 3年以上
■半導体もしくは半導体近隣のエレクトロニクス製品の提案型技術営業の経験 3年以上

【歓迎要件】
■マイクロプロセッサ、アナログIC、通信用IC、FPGA、電源用IC、センサー、メモリー等の販売経験
■半導体関連の経験がある方
■英語力のある方
雇用条件
雇用形態
:正社員
転勤の有無
:場合により有り
就業時間
:9:00~17:30
給与形態
:月給制
教育・研修制度 OJT制度

企業情報

基本情報
市場情報
:東証プライム
設立
:1947年
従業員数
:588名
資本金
:62億1,450万円
事業内容・沿革 ■半導体、電子部品、電子応用機器など、国内外のエレクトロニクス商品の仕入販売
<沿革>
1844年 呉服問屋「堀越」(屋号「丸文」)創業。のちに生糸の輸出業・洋反物の輸入業を併営
1947年 丸文株式会社を設立
1948年 機械器具・日用雑貨類を中心に輸出入業務を開始
1952年 先端輸入機器の販売を開始し、エレクトロニクス商社としての第一歩を踏み出す
1965年 日本で初めて集積回路を輸入し、販売する
1974年 宇宙開発事業団第1回打上げプロジェクトに参画
1984年 日本モトローラ株式会社との取引を開始し、半導体関連商品の取扱いを拡充
1998年 米国Arrow社と合弁会社を設立
2001年 東京証券取引所市場第一部上場
2008年 エレクトロニクス商社として初めて、特定輸出者として承認される
2022年 東証の区分変更により、プライム市場に移行
企業の特徴 【概要・特徴】
東証プライム上場、売上高国内上位のエレクトロニクス商社です。半導体・電子部品などを扱う「デバイス事業」、航空宇宙機器・レーザー機器・医用機器などを扱う「システム事業」、ICTソリューション・ロボット・ソフトウェアなどを扱う「ソリューション事業」を展開。2022年3月期の売上高(連結)は1,677億9,400万円で、国内の電子・半導体の専門商社の中では第6位、独立系ではトップクラスの実績です。

【強み】
独自のマーケティング力により、豊富なエレクトロニクス商品を取り揃えていることが強み。電子部品においては世界有数の半導体商社、米国アローエレクトロニクス社と提携し、広範にわたる製品をラインナップしています。また、業界トップクラスの技術力も強みの1つ。同社が扱う商品は世界最先端のものが多いため、客先に導入する際に困難が伴うこともありますが、仕入先メーカーと同社の技術営業・技術担当が協力し、課題解決にあたっています。

【グローバル展開】
米国アローエレクトロニクス社との合弁事業により、アジア・北米地域での事業拡大を推進。米国やシンガポール・中国・タイなどにおよそ20拠点を構え、グローバルに事業を展開しています。3,000社を超える顧客に対して、国内外800社以上の仕入先の製品・サービスを提供。自動車、情報通信、民生機器(一般消費者向け製品)、宇宙・防衛、医療など多様な市場で、事業を行なっています。
待遇・福利厚生
保険
:健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
諸手当
:通勤手当、時間外手当
休日休暇
:年間124日/(内訳)完全週休2日制(土日祝)、有給休暇初年度13日、年末年始休暇6日、夏季休暇4日、慶弔・特別休暇、育児・介護休暇、長期病気休暇
その他
:退職金、財形貯蓄、社員持株、自己啓発援助、定期健康診断、インフルエンザ予防接種、他、育児 介護時別途相談可

コンサルタントコメント

■平均勤続年数約17年、平均残業時間21時間程度と安定した職場環境です。年間休日124日で、在宅勤務制度を導入しているため、ワークライフバランスを確保することができます。

この求人に応募する