1. E&M JOBS ホーム>
  2. 生産管理・SCM・ロジスティクス>
  3. 研究所におけるプロジェクト開発管理<テーマ推進/予実管理>

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

# 自動車・輸送

情報確認日2024/2/6

本田技術研究所

研究所におけるプロジェクト開発管理<テーマ推進/予実管理>

求人情報

年収 480万円~800万円
勤務地 埼玉県和光市中央1-4-1,栃木県芳賀郡芳賀町下高根沢4630
職務内容 ■既存事業に加え、新領域、新事業のオペレーションフローの確立と、それに即した戦略的なリソース管理の実現に向けた取り組みを加速するために、下記業務をご担当いただきます。

【具体的には】  
●研究開発テーマプロジェクトにおける予実管理
●予算・実績差異分析、報告資料作成・報告、費用処理
●商品、技術研究開発のHG予算・実績、工数管理 及び
その他運営に係る費用マネージメント情報のまとめ、課題提起、提案
●研究開発テーマの管理、推進、リソース管理とその戦略的配分
※担当領域は全領域となります。

【魅力・やりがい】
同社として新たな事業領域に進出する上で開発部門とともに研究開発の在り方を探り、企業の価値をもたらす可能性を秘めた領域です。スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。
マネジメント なし
必要な経験・資格 【必須要件】下記いずれかのご経験をお持ちの方
●経営企画、管理会計、生産管理、開発管理、事業管理、プロジェクト管理等の実務経験
●技術研究・開発への興味関心(理系学歴や技術職経験などは不問です
●開発現場や経営等の関連部署と密に連携をとりながら円滑に業務推進ができる方
雇用条件
雇用形態
:正社員
転勤の有無
:場合により有り
就業時間
:8:30~17:30
給与形態
:月給制
教育・研修制度 OJT研修等

企業情報

基本情報
設立
:1960年
従業員数
:10000名
資本金
:7,400百万円
事業内容・沿革 ■四輪・二輪自動車における先端技術の研究開発
■次世代産業機械・ロボットの研究開発

<沿革>
1946年 本田宗一郎が静岡県浜松市山下町に本田技術研究所を開設
1948年 本田技術研究所を継承し、浜松市板屋町257番地に本田技研工業株式会社を設立(資本金100万円、従業員34名)
1960年 技術研究所が分離独立し、(株)本田技術研究所を設立
企業の特徴 【概要・特徴】
ホンダグループの研究開発機関。グループ全体で、国内外に451社の関係会社、20万人以上の従業員を有しており、二輪車・汎用エンジンで世界1位、四輪車では国内2位・世界7位を誇ります。同社は、グループ内のR&D機能を担っており、新製品や新事業の開発、最先端技術の開発を行っています。北米・南米・欧州・アジア・中国に研究所を展開、各地域のニーズにあった技術研究開発を進めています。2016年には、知能化技術の研究開発を行う新拠点「Honda イノベーションラボ Tokyo」を開設しています。

【研究開発】
二輪車・四輪車・汎用製品を同時にテストできる、世界でもユニークな総合テストコース「栃木プルービンググラウンド」を有しています。二輪では、先進の二輪車用アイドリングストップ・システムを搭載した次世代スクーター用エンジンなどを開発。四輪では、充電インフラに左右されない高効率な長距離移動を可能とするプラグインハイブリッド車などの開発を行っています。その他にもビジネスジェット機用の量産エンジンやヒューマノイドロボット「ASIMO」、歩行アシストなど幅広く研究開発を行っています。

【福利厚生】
1970年に隔週5日制、1972年に完全週5日制を導入するなど、業界に先駆けて労働時間の短縮を進めてきました。2015年の有給休暇取得率は100%で、国内トップクラス。3日連続、5日連続や半日単位の取得も可能です。また、週に1日は従業員が一斉に定時に退社する日が設けられているなど、働きやすい職場環境づくりに取り組んでいます。
待遇・福利厚生
保険
:健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
諸手当
:通勤手当、住宅手当、家族手当、時間外手当
休日休暇
:年間121日/(内訳)完全週休2日制・祝日・8月休暇(夏季)・年末年始。有給休暇、慶弔休暇
その他
:寮・社宅、資格取得、社員持株、退職金

コンサルタントコメント

新規事業に加え、新領域を含めた事業の開発管理も担っていただく重要なポジションとなりますが、同社の未来を作る仕事であり、大きなやりがいも感じていただけます。

この求人に応募する