1. E&M JOBS ホーム>
  2. 用語辞典>
  3. 抗力

抗力

よみ
こうりょく
英語
drag

 物体に働く力の流入速度方向の分力をいう。直線翼列では、流入速度と流出速度との幾何平均速度の方向の分力をいう。

 

[例題] 流体機械に関し、次のうち誤っているものはどれか。[技術士一次]

(1) 翼の揚抗比(揚力/抗力)は迎角が小さい場合、迎角とともに増加するが、ある角度より大きくなると、流線が壁面から離れる剥離現象が起こり、揚抗比は急激に減少する。

(2) 軸流圧縮機の流量を絞り、圧力ー流量特性が右上がりの低流量域で運転すると、サージングと呼ばれる自励振動を起こし、圧縮機が振動する。

(3) ポンプを高速で運転すると、圧力が局所的に高くなり、その領域で気泡が発生し、キャビテーションと呼ばれる現象が起こる。

(4) ディフューザは流れの運動エネルギーをエンタルピーに変換する機器であり、亜音速流れでは、断面積の流れ方向の増加率が大きくなり過ぎると、流線が壁面から離れる剥離現象が起こる。

(5) 管路の弁を急に閉鎖すると、運動エネルギーが圧力に変換され、急激な圧力上昇を起こし、水撃作用(ウォーターハンマ)と呼ばれる現象が発生し、管路系が振動する。

 

[解説]

(3) × キャビテーションとは、流動している液体の圧力が局所的に低下して、蒸気や含有気体を含む泡が発生する現象をいい、さらに流れが低圧になるか高速になってその部分に空洞を生じる現象をいう。したがって、圧力が高くなってキャビテーションは発生しない。

(1)、(2)、(4)および(5)はそれぞれ正しく、正解は(3)である。

カテゴリ

カテゴリーから探す