1. E&M JOBS ホーム>
  2. 用語辞典>
  3. アモルファス金属

アモルファス金属

よみ
あもるふぁすきんぞく
英語
amorphous metals

 結晶化していない金属、すなわち、原子が数原子以上の広範囲にわたって規則的な配列をしていない金属をいう。非晶質金属ともいう。

 これは通常、合金の溶融状態から極めて速い速度で冷却して得られるもので、X線や電子線で検出しても結晶が検出できない状態になっている。結晶粒が極めて小さい微結晶となっているか、またはさらに微細化されて原子が融体と同様のランダムな配列をもった固体状態になっていると考えられている。

 この合金の特色は、金属光沢を有し柔軟性があるにもかかわらず、Hv1000以上の高硬度を有し、2940$$〔\mathrm{MPa}〕$$以上の強度を兼ね備え、ステンレス鋼をしのぐ耐食性がある。さらに、高透磁率、低損失の特徴があり、その他触媒特性、超伝導性、水素吸収性などの特殊性質を示している。

カテゴリ

カテゴリーから探す