# 自動車・輸送
情報確認日2023/5/24
ダイフク
アフターサービス<一般製造業/流通業向けシステム>
求人情報
年収 | 260万円~720万円 |
---|---|
勤務地 | 大阪府大阪市御幣島3-2-11 大阪本社、関西サービス部大阪第1カスタマーステーションま、関西サービス部大阪第2カスタマーステーションンいずれかへ配属予定です。 出張の頻度:エリア内の出張はあります。 |
職務内容 |
■同社にて、一般製造業、物流業界向けの物流・搬送システムのサービスエンジニアを担当していただきます。 【具体的には】 流通業、食品・医薬品・アパレルメーカーなどの納入先にて、協力会社と協力し、物流・搬送システム(フォークリフト・コンベア・自動倉庫など)の定期点検及びメンテナンス・協力会社と協力し、保全計画に沿ったメンテナンス ・協力会社と協力し、保全計画に沿ったメンテナンス業務 ・保全などの現場経験を積んでから、客先に合わせた保全計画の作成や提案業務 ・リニューアルや予防保全の提案 ・トラブル対応 など ※月に3~4回待機当番があります。現場の状況によりますが、実際に顧客に出向くのは月に1回程度です。 <入社後のキャリア> ・入社から3年程度は工事と点検をメインに経験を積んでいただきます。リニューアル提案は約3年経験を積んだ後に行っていただきます。 (※据付工事については1~2週間程度の小規模なものはサービス部で担当していく。) ・3年目以降はパートナー会社社員の管理監督業務の比率が増えます。 |
必要な経験・資格 |
【必須要件】※全てを満たす方 ■自動車運転免許をお持ちの方 ■電気工事士、機械保全技能士などの資格をお持ちの方 【歓迎要件】 ■過去に設備保全経験もしくはフィールドエンジニア経験をお持ちの方(機械、電気メンテナンスの経験がある方) ■大型の機器メンテ経験をお持ちの方 ■電気制御系の知識をお持ちの方 |
雇用条件 |
|
企業情報
基本情報 |
|
---|---|
事業内容・沿革 | ■物流システムに関するコンサルティングと総合エンジニアリングおよび設計・製造・据付・サービス 等 <沿革> 1937年 株式会社坂口機械製作所発足 1969年 東証、大証、名証各一部に株式上場。日本初のコンピュータオンライン制御による自動倉庫を納入 1984年 社名を「株式会社ダイフク」に変更 1993年 世界初の非接触給電搬送システムを開発 2007年 米国「ウェブ」社がグループ入り 2011年 新デジタルピックシステム「eye-navi」を開発 2015年 マテハン業界売上高で世界ナンバーワンに 2016年 「健康経営格付」で最高ランクを取得 2018年 ファーストリテイリング社と戦略的グローバルパートナーシップを構築 2019年 ベトナムに「Daifuku Intralogistics Vietnam Co., Ltd. 」設立 2022年 東証プライムに上場区分を変更 |
企業の特徴 | 【概要・特徴】 東証プライム上場の物流専業メーカーです。マテハン業界における売上は世界トップクラスであり、多種多様な業界に物流システムを提供しています。国内外に多くの納入実績を持ち、海外売上高比率は約65%です。 【事業内容】 業種別では、「一般製造業」、「流通業」、「半導体・液晶」、「自動車」、「空港」、「サービス業」向けにソリューションを提供。1957年、トヨタ車体用に日本初のチェンコンベヤシステムを納入して以来、多車種混流生産に適した搬送システムなど画期的なシステムを開発し、世界の完成車メーカーに納入しています。物流においては、自動倉庫や仕分け装置、物流センターを管理するソフトウェアなど幅広く提供。また、サービス分野では自動倉庫技術を活かした自動搬送式納骨堂システムなど、幅広い事業を展開しています。 【技術力】 革新的な製品を数多く開発。空港手荷物搬送システム「バゲージ トレイ システム」は搬送速度世界最速の最大600メートル/分を実現しています。また、世界初の非接触給電(HID技術)によるモノレールシステムの納入実績は1万台以上におよび、マテハン分野におけるHID独占使用権と販売権を有しています。同システムは自動車、半導体をはじめ、光ファイバーや食品製造などにも採用されている同社のコア技術です。さらに近年、業界初となるデジタルピッキングシステム「eye-navi」を開発。ピッキング作業時間の削減や出荷精度の向上に貢献しています。 |
待遇・福利厚生 |
|
コンサルタントコメント
マテハン領域でトップの企業です。
海外工場も多数あり、海外志向が強い方は将来的に海外赴任も可能性があります。