# 半導体・電子部品
更新日2022.01.26
パナソニックシステムソリューションズジャパン
フィールドサ-ビスエンジニア PL
求人情報
年収 | 400万円~700万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都品川区4丁目 |
職務内容 |
■ネットワークカメラやサイネージ、通信デバイス等、パナソニック製のハードウェアの設置と、 それにかかるITインフラや周辺システムの設計・構築において、 PM補佐としてプロジェクトの一部をリーディング頂きます。 【具体的には】 ・パートナー会社との連携 現場での機器設置工事、キッティングのマニュアル作成、リスク管理 ※パートナー会社:機器導入にかかるキッティングや設置工事の委託先等 ・PSSJ社内施工管理との連携 工事の工程管理 ・PSSJ社内のSEとの連携 ITインフラ、その他周辺システムの設計構築 ・導入後の保守サービス体制(社内外のリソース調整、運用設計、課題管理システム設計等)の構築 ・プロジェクト全体の進捗管理 ※スキルやご経験に応じてお任せする範囲は異なります。 ゆくゆくはPMとしてプロジェクト全体の管理をお任せ致します。 |
必要な経験・資格 |
【必須要件】 IT企業もしくはメーカー、エンジニアリング会社にて、 以下のような案件のプロジェクトマネジメントをご経験された方 ・通信機器の設置 ・ITインフラ(NWもしくはサーバ)の設計構築 ・アプリケーションの要件定義~開発 【歓迎要件】 ・SysML ・インターメディエイト ・P2M(PMS) |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | OJT研修、階層別研修、公認資格取得奨励制度 他 |
企業情報
基本情報 |
|
---|---|
事業内容・沿革 | ■システムの製造、コンサルティング、販売、SI・SE、フィールドサポート、施工、保守、運用サービス、クラウドサービス、レンタルなど <沿革> 2003年 「九州松下電器」、「松下電送システム」、「松下通信工業のPBX・ホームテレホン事業」、「松下電器産業システム営業本部の固定通信関連営業」、「松下電器のカラープリンティング開発センター」が統合し、パナソニック コミュニケーションズ株式会社となる。 2010年 パナソニックのシステム事業を統合し、パナソニック システムネットワークス株式会社に社名を変更。 2013年 パナソニック システムネットワークス(株)、パナソニックSSインフラシステム(株)の2社と、販売・ソリューション会社のパナソニック システムソリューションズ ジャパン(株)の3社を統合し、新生パナソニック システムネットワークス(株)を発足する。 2017年 パナソニック システムネットワークス(株)からパナソニックシステムソリューションズジャパン(株)に社名変更。 |
企業の特徴 | 【概要・特徴】 パナソニック製品の販売からシステムインテグレート・運用サービスまで、トータルに手がける企業です。全国に約70拠点を有し、タウンセキュリティシステム・映像システム・POS・電子マネーシステムなど、安心・安全な生活を支える多様なシステムを提供。官公庁・自治体のほか、金融・物流・流通・交通などの業界を代表する企業を顧客としています。パナソニックグループ内ではBtoB事業とソリューション事業の領域を担っており、グループ全体でBtoBビジネスを強化していく方向性のもと、大きな注目を集めている企業です。 【強み】 他社に先駆けて先進的な商品を開発するパナソニックの技術力、その商品を顧客のニーズに合わせた最適なシステムとして提供できる組織体制が強み。パナソニック製品をベースにトータルなソリューション提案を行うことができ、顧客の期待を大きく上回る付加価値を生み出しています。今後はトータルソリューションに加えて、クラウド・運用サービスやファイナンスを組み合わせた提案にも注力する方針です。 【職場環境】 民間案件を中心に受注する部隊、官庁案件を中心に受注する部隊と分かれていますが、社員の希望や適性を考慮して、部署間異動も行われています。そのため、ICT分野などの民間案件から防災無線・高速道路の官庁案件まで、幅広い経験を積むことができる環境です。また、階級別研修や公認資格取得制度などがあり、中堅・ベテランになっても学べる環境が整っています。 |
待遇・福利厚生 |
|
コンサルタントコメント
主にパナソニックのBtoB事業(ソリューション事業)を担う企業であり、今後、BtoBビジネスへ注力すると発表したパナソニックの牽引役となっています。労務管理が徹底されており、ワークライフバランスが保ちやすい環境のもと、最後のキャリアを大手一流企業で終えたいという方におすすめです。