# 工作・製造機械
更新日2022.07.05
パナソニックプロダクションエンジニアリング
プロセス開発<圧痕検査装置>
求人情報
年収 | 400万円~700万円 |
---|---|
勤務地 | 大阪府門真市松葉町2番7号 本社での勤務予定です。 |
職務内容 |
■同社にて圧痕検査装置の検査プロセス(光学系・認識処理)開発に従事いただきます。 【具体的には】 圧痕検査機における ・被検査対象物に応じた光学系、光学条件の開発・検討 ・上記開発内容の設備仕様への反映と設備化におけるプロジェクトリーダー業務 ・可視化結果に対する認識処理アルゴリズム開発および実装 ・現地導入後の検証 ※市場動向・顧客ニーズを先読みし、設備機能で必要となる検査プロセス技術を先行して開発・導入していただきます。 ■入社後の業務例 圧痕検査装置でニーズの高まっている異物検査機能に対する、光学系開発・検討および検出アルゴリズム開発 ■具体的なプロジェクト内容 顧客サンプルからの要件抽出、開発方針の策定および開発業務の実施 |
必要な経験・資格 |
【必須要件】※以下のいずれかを満たす方 ・光学的可視化手法(干渉計・レーザ計測等)による被計測対象物の画像化(3年以上の実務) ・C/C++/C# いずれれかのプログラミング言語による画像処理アルゴリズム実装経験(3年以上の実務) 【歓迎要件】 ・光計測に関する広範な知識 ・画像処理に関する広範な知識 ・Visual Studioが使用可能な方 ・生産設備への計測・検査技術導入に関する経験 ・光計測/画像処理を利用した検査設備に関する経験 ・アセンブラ(SSE/AVX)でのソフト実装経験 ・ソフトウェアアルゴリズム実装における最適化技術 |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | パナソニックグループの教育・研修制度、OJT研修、資格取得奨励支援制度 |
企業情報
基本情報 |
|
---|---|
事業内容・沿革 | ■生産設備のメカ設計、ソフト開発、部品加工・製造・立上支援、メンテナンス・サービス ■モノづくりの課題解決に向けたエンジニアリングからシステム開発 <沿革> 1981年 松下エンジニアリングサービス(株)設立 1984年 FA事業強化を目的に、松下FAエンジニアリング(株)設立 1990年 グループの製造力強化などを目的に、(株)松下電器FAソフトテクノロジーを設立 1998年 プロセス設備のメンテナンス・サービスとエンジニアリング強化を目的に、(株)松下プロセステクノロジー設立 2002年 松下電器産業(株)・生産革新本部傘下の国内関係会社を統合。松下ソリューションテクノロジー(株)設立 2004年 松下電器産業(株)・高度生産システム開発カンパニー傘下の関係会社として新たにスタート 2008年 パナソニック プロダクションテクノロジー(株)に社名変更 2014年 パナソニック プロダクションエンジニアリング(株)に社名変更 |
企業の特徴 | 【概要・特徴】 パナソニックグループの生産設備開発会社。生産設備のメカ設計、ソフト開発、部品加工・製造・立上支援、メンテナンス・サービスに加え、モノづくりの課題解決に向けたエンジニアリングからシステム開発まで手がけています。新規事業として医療福祉分野や環境分野にも進出。新規事業のウェイトやグループ外の売上増加を目指し、事業強化を図っています。 【事業展開】 蓄積したノウハウを活かしたソリューションを5つの事業領域で提供。精密加工・成膜・検査・レーザーなどの高度技術をカスタム設備として提供する「開発設備ソリューション」、計測・検査技術を中心に標準設備として提供する「標準機ソリューション」、モールド・プレス・加飾技術を提供する「成形ソリューション」、ITシステム・設計技術サービス・カスタマーサービスを提供する「ソフト・技術サービスCSソリューション」、医療・環境などの分野に技術を新展開した商品やソリューションを提供する「新規事業インキュベーション」があります。 【実績】 60mを超える大型設備、家電や電池の生産ライン、新製品の検証機をはじめとするさまざまな生産設備から、自律搬送ロボット「HOSPi」まで幅広く開発しています。また、超高精度三次元測定機「UA3P」は、家電・住宅・車載などパナソニックの事業領域すべてに関係しており、世界で多くの技術開発に貢献。現在は、スマートフォン向けレンズ業界において高精度測定機のスタンダードとして認知されています。 |
待遇・福利厚生 |
|
コンサルタントコメント
日本を代表する大手電機メーカーグループの生産設備設計会社です。本社機能として生産技術本部の事業担当を担っている同社は、カンパニーを越えたグループ全体の生産設備設計に広く携わることができます。
また、新規事業への展開も積極的であり、コンセプトから製品化まで一貫して立ち上げに参加することもできます。