# 半導体・電子部品
情報確認日2023/3/16
因幡電機産業
品質保証
求人情報
年収 | 500万円~700万円 |
---|---|
勤務地 | 大阪府東大阪市高井田中5-3-15 技術開発センターへの配属予定です。 |
職務内容 |
■自社で取り扱う製品群(空調部材、FA製品、照明等のPB商品)の品質保証を担当いただきます。 【具体的には】 ・製品の品質評価 ・不具合の原因究明・対策 ・品質向上、工程改善、製品改良 ・社内工場・外注先への監査・指導 【取扱製品】 ・空調部材:https://www.inaba-denko.com/ja/ ・FA製品:https://www.inaba.co.jp/ourbusiness/industrial/original/ ・PB商品:https://www.inaba.co.jp/jappy/ |
必要な経験・資格 |
【必須要件】 ・電気製品の品質管理/品質保証業務の経験をお持ちの方 |
雇用条件 |
|
企業情報
基本情報 |
|
---|---|
事業内容・沿革 | ■電設資材事業、産業機器事業の商社であるだけでなく、メーカー機能を併せ持つ、商社兼メーカーの企業です。 <沿革> 1938年4月 - 大阪府堺市にて、因幡電機製作所を創業。 1978年9月 - 省力機器課を分社化し、因幡電工株式会社を設立。 1988年4月 - 因幡産業機器株式会社、因幡電設資材株式会社、近畿因幡電材株式会社、大阪因幡電機株式会社、東京因幡電機株式会社、因幡電工株式会社の関連会社6社を吸収合併。 1993年2月 - 大阪証券取引所2部に上場。 1996年9月 - 東京証券取引所2部に上場。 1997年9月 - 東京・大阪両証券取引所1部に指定替え。 1998年5月 - 東芝ライテック株式会社・株式会社フジクラとの合弁会社として、アイティエフ株式会社を設立。 1999年4月 - 子会社・イナバビル管理株式会社(のちにイナバビジネスサービス株式会社に商号変更)を設立。 2012年2月 - 完全子会社のイナバビジネスサービス株式会社の全株式を譲渡。 2013年5月 - 株式会社パトライトを買収し、完全子会社とする。 |
企業の特徴 | 【特徴】 ■電設資材(エアコンや配線などの電気設備)・産業機器(産業用ロボットや制御機器など)の商社であるだけでなく、メーカー機能を併せ持つ東証プライム上場の独立系の専門商社です。 ■独立系専門商社である事によって、業界・景気の流れに左右されず、様々な顧客に対して製品を供給する事ができております。 ■電設資材のリーディングカンパニーとして、オフィスや商業施設の快適を支えるLED照明や新型空調機、一括制御システムなどの提案・設計・導入をトータルで手掛けています。 【メーカーとしての取り組み】 ■商社として様々な顧客のニーズを正確に把握しているからこそ、より現場で求められる製品を自社で開発・製造しています。 ■空調部材、配管部材、産業用電気部品など、自社ブランド製品も多数展開しております。その中でも、「INABA DENKO」(給排水管関連部材)や「スリムダクト」(空調用配管化粧カバー)などは業界でもトップシェアを持ち、その技術力に関して顧客から高い評価を得ています。 ■子会社であるパトライトが展開する回転灯・表示灯はグローバル市場でもトップシェアを獲得しております。 【今後の展開】 ■顧客工場向けに「製造現場の見える化」ができる映像記録装置・信号検知器などの開発を進めています。なかでも「チョコ停ウォッチャー」はヒット商品となっています。 ■一般住宅向けに「Abaniact」ブランド製品を展開します。マルチメディア配線システムとして今後も拡大予定です。 |
待遇・福利厚生 |
|
コンサルタントコメント
平均残業時間が20時間及び、年間休日も129日と非常に働きやすい企業様の求人となります。安定して働きたい、休日をしっかりと取りたいとお考えの方にぜひオススメの求人です。