# 工作・製造機械
情報確認日2023/5/24
椿本チエイン
品質管理<アグリビジネス>
求人情報
年収 | 500万円~800万円 |
---|---|
勤務地 | 京都府京田辺市甘南備台1-1-3 京田辺工場への配属予定です。 ※出張:数ヶ月に1回(1泊2日/回) |
職務内容 |
■同社にて、アグリビジネス部全体における業務および製品品質を改善する業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・業務の運営と進め方について、仕組み作りと改善業務の支援 ・設計・製造する機器・システムに関する品質管理業務 ・部内への品質に関する教育および意識改革業務 <業務詳細> 当部門では「人工光型植物工場の自働化、省力化を担う機器の製造販売」および「圃場での作業性を改善する機器などの開発」を行っています。 また、営業、機械設計、制御設計、製造、アフターフォローなどのビジネスを行う部門と新規事業・商品開発を行う部門があります。自己完結であり、一つのベンチャー企業のような部門です。 【やりがい】 ・開発、受注から売上までのすべての工程を担う部門であり、担当する範囲が広い。 ・成果は、利益や事故対費用低減などの数値として顕著に現れやすい。 ・当部門は中期経営計画の新事業の大きな柱の一つであり、さらなる事業拡大を共有できる。 |
必要な経験・資格 |
【必須要件】※以下すべて満たす方 ・機械や装置のメーカで、製品の品質改善・管理または業務品質改善の経験がある方(経験年数が3年以上) ・機械電気設計、製造など、上記以外のモノづくりに関係する部門での実務経験がある方 |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | OJT研修、階層研修、テクノスクール、技能五輪、大学留学制度、各種資格補助制度(ライセンスボーナス)など |
企業情報
基本情報 |
|
---|---|
事業内容・沿革 | ■各種動力伝動装置・同付属品の製造販売 ■各種輸送機械器具・各種電気電子機器、同付属品の製造販売ならびに輸送機械装置の設計及び設置工事の請負 ■建築工事の設計、施工、監理の請負 ■前各号関連商品の輸入販売 ■前各号の付帯事業ならびに出資 <製品・サービス>・一般産業用部品:ドライブチェーン、トップチェーン、スプロケット、ホース支持・案内装置等 ・自動車部品:自動車エンジン用タイミングチェーンシステム、タイヤチェーン等 ・搬送システム:搬送、仕分け、保管システム・ <沿革> 1917年12月 自転車用のチェーンメーカーとして大阪で創業 1949年05月 大阪/東京証券取引所に上場 2012年08月 メイフラン・ホールディングスグループ(米国)傘下の全事業を取得、連結子会社化 2016年11月 スペインに販売会社「Tsubaki Iberica Power Transmission S.L.」を設立 2018年06月 「Central Conveyor Company, LLC」(米国)を買収、連結子会社化 2022年 東証プライムに上場区分を変更 |
企業の特徴 | 【概要・特徴】 東証プライム上場、世界シェアトップの機械・輸送機器メーカー。1917年の創業以来、チェーンの技術を進化させ、機械部品から自動化システムへと事業領域を拡大してきました。現在ではチェーン・モーションコントロール・モビリティ・マテハンの4事業を展開。営業利益率は約10%と安定した経営を実現しています。 【事業展開】 ・チェーン:世界シェアNo.1の動力伝動用のドライブチェーン、生産ラインを担うコンベヤチェーン、食品業界向けプラスチックチェーンなど、産業・工作機械、自動車、鉄鋼、液晶・半導体とあらゆる業界にチェーンを提供しています。 ・モーションコントロール:減速機、直線作動機、クラッチなどパワー・コントロールの分野に関わる機械部品など多様な機器を提供しています。 ・モビリティ:自動車エンジンの高性能化を支えるタイミングチェーンドライブシステム・車載製品を提供。世界各国の完成車メーカーに採用されており、世界シェアは約37%とトップです。 ・マテハン: 物流・自動車・製薬業界の搬送・仕分け・保管システムを提供。自動車塗装ライン搬送システムは国内シェア約35%、新聞巻取紙給紙システムは国内シェア約70%です。 【海外展開】 世界26カ国に81社の子会社を有し、積極的に海外事業を展開。2019年の海外売上高比率は約57%です。特にマテハン事業では、米国、中国、インドネシアに子会社設立のほか、2018年には米国系搬送設備のインテグレーター「セントラルコンベア」を傘下に入れ、さらなるグローバル生産体制の強化を図っています。 |
待遇・福利厚生 |
|
コンサルタントコメント
※東証プライム上場企業※自動車用タイミングチェーンではグローバルでもトップシェアを誇る高い技術力と安定性がある企業です。