# 鉄鋼・金属
更新日2022.07.20

JSR
製造技術/品質保証業務<半導体材料>
求人情報
年収 | 500万円~650万円 |
---|---|
勤務地 | 三重県四日市市川尻町100 |
職務内容 |
同社の製造技術第二センター(四日市工場)において、電子材料の製造技術検討や品質保証業務をご担当いただきます。 ■キャリアパス■ ・まずは実務担当者からスタート頂きますが、5~10年後にはグループリーダーとして活躍いただくことも可能性としてあります。 ・また、語学力などのパフォーマンスに応じて、海外駐在・トレーニー等で海外拠点(中国・韓国・台湾・米国・欧州)にて製造技術・品質保証業務に従事していただく機会もございます。 ※22年4月に会社分割を予定しておりますが、同部署はJSR所属となります。 |
必要な経験・資格 |
【必須要件】以下、いずれかのご経験をお持ちの方 ・化学メーカー(半導体材料などのファインケミカル関連)の研究開発/製造技術部門でのご経験のある方。 ・半導体メーカーで材料を扱う部門に5年以上在籍経験のある方。 【歓迎要件】 ・品質保証業務に従事したご経験のある方 |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | OJT 等 |
企業情報
基本情報 |
|
---|---|
事業内容・沿革 | ■エマルジョン事業(液体ゴム) ■合成樹脂事業 ■光・電子材料事業、高機能性材料 <沿革> 1957年 合成ゴム製造事業特別措置法により国内初の合成ゴム会社として日本合成ゴム株式会社設立 1964年 ABS樹脂生産開始、合成樹脂事業へ進出 1970年 株式を東京、大阪両証券取引所市場第二部に上場 1971年 株式を東京、大阪両証券取引所市場第一部に指定替上場 2004年 東京証券取引所「第9回ディスクロージャー表彰」受賞 2007年 「ArF液浸露光システム用材料の開発」が第36回日本産業技術大賞・文部科学大臣賞を受賞 2010年 「ステロイド骨格を有する液晶テレビ用配向膜材料の開発と工業化」の実績により、第58回日本化学会化学技術賞受賞 2013年 医学生物学研究所と資本業務提携契約の締結 2019年 JSR North America Holdings, Inc., 、JSR Life Sciences, LLC設立 2022年 東証プライムに上場区分を変更 |
企業の特徴 | 【概要・特徴】 東証プライム上場、1957年設立の合成ゴムメーカー。タイヤ用ゴムなどの「エラストマー事業」を主軸に、半導体&ディスプレイ材料の「デジタルソリューション事業」、バイオプロセス製品などの「ライフサイエンス事業」を三本柱としています。合成ゴム・液体ゴム・合成樹脂などの石油化学系事業は国内トップシェア、生産量も世界上位クラスです。2019年、初の外国人トップとなるエリック・ジョンソン氏がCEOに就任。CEOの直轄にライフサイエンス事業を設置し、成長源に押し上げるための体制を構築しました。 【事業内容】 エラストマー事業の合成ゴムにおいては、拡大するエコタイヤ向けの需要を確実に取り込み、シェアNo.1確保のため、日本・タイ・ハンガリーで供給体制を確立しています。デジタルソリューション事業では、半導体製造に不可欠な材料を各種生産。ArFフォトレジスト、ArF液浸用トップコート(TCX)、低温硬化絶縁膜、ディスプレイ用配向膜は世界シェアトップクラスです。ライフサイエンス事業は、戦略的パートナーをグローバルに拡大しながら、医療分野における研究・診断・創薬・製造を幅広く手掛けています。 【人材育成】 CDP(Career Development Program)を導入しており、入社後10年間で3部署を経験し、適性と将来的な育成方向の見極めを行なっています。また、英語・中国語を学ぶ語学研修や海外留学制度、ビジネススキル向上のためのMBA・MOT派遣制度なども充実しています。 |
待遇・福利厚生 |
|