# 鉄鋼・金属
更新日2021.02.03
ダイセル
品質監査
求人情報
年収 | 750万円~1100万円 |
---|---|
勤務地 | 大阪府大阪市大深町3-1 大阪本社への配属予定です。 ※将来的には転勤の可能性あり |
職務内容 |
■品質監査、品質マネジメント教育、内部監査員育成等を担当して頂きます。 【具体的には】 ・海外グループ企業を含む各拠点のQMSの品質監査、改善のサポート ・品質マネジメント教育、内部監査員の育成 ・全社の品質不具合情報の収集と再発防止 |
必要な経験・資格 |
【必須要件】以下の全てを満たす方 ・化学、医薬品、食品、自動車部品、電子材料等の分野で、設計開発、製造、品質管理、品質保証等の業務を通じて品質マネジメントの運営や指導のご経験がある方 ・内部監査を通じて現場の改善をサポートすることができる方 ・品質マネジメント教育や内部監査員育成のご経験がある方 ・転勤可能な方 ・英語スキル(TOEIC600点以上が望ましい) 【歓迎要件】 ・IATF16949、ISO13485、ISO22000、医薬GMP、化粧品GMPのいずれかに精通している方 |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | OJT、階層・職能別研修、海外研修制度 |
企業情報
基本情報 |
|
---|---|
事業内容・沿革 | ■セルロース製品、有機合成製品、合成樹脂製品、火工品製品その他の製造・販売 <沿革> 1919年 セルロイド8社の合併により大日本セルロイド株式会社創立 1934年 写真フィルム事業を分離し、富士写真フイルム株式会社を設立 1949年 東京証券取引所上場 1961年 大日本化成株式会社を設立、石油化学事業へ進出 1979年 社名をダイセル化学工業株式会社と改称 2008年 大竹工場の液晶光学フィルム用酢酸セルロース(TAC)製造設備が竣工 2011年 社名を株式会社ダイセルに変更 2017年 総合研究所と姫路技術本社(兵庫県)を再配置し、イノベーション・パーク(兵庫県)に集約 2018年 インドにDaicel Safety Systems India Pvt. Ltd.設立(自動車エアバッグ用インフレータの販売) |
企業の特徴 | 【概要・特徴】 東証一部上場、1919年設立の化学メーカーです。セルロイドの製造からスタートし、現在はセルロース、有機合成、合成樹脂、火工品など幅広い事業を展開。自動車、電気電子機器、医薬品、一般商品など、多くの分野に製品を提供しています。近年は自動車エアバッグ用インフレータ(エアバッグを膨らませるガス発生装置)に代表される組立加工型事業がコア事業に成長するなど領域が拡大。“化学工業”の枠を超えた成長を続けています。 【事業展開】 ・エンジニアリングプラスチック事業:米国企業とのジョイントビジネスで立ち上げた子会社「ポリプラスチックス(株)」によるプラスチックのグローバル事業が好調。自動車部品やパソコンのコネクター向けの製品で売上を伸ばしています。 ・マテリアル事業:タバコフィルター用アセテート・トウの世界シェアはトップクラスです。中国や東欧でタバコ需要が増えており、販売数の約8割が輸出品です。 ・ヘルスケア事業:2019年、姫路製作所網干工場に化粧品原料の「1,3-ブチレングリコール」の製造設備を新設。アジアを中心とした化粧品需要の増加に備えた体制を整えています。 ・セイフティ事業:自動車のエアバッグ用インフレータのシェアは国内第1位、世界第2位。日本車のエアバッグのほとんどに同社の製品が使われています。 【グローバル展開】 世界14カ国に76の関連会社を有しており、海外売上高比率は50%以上。2016年にダイセル・アメリカ・ホールディングスを発足し、近年は米国の事業基盤の強化を図っています。 |
待遇・福利厚生 |
|
コンサルタントコメント
東証一部上場の大手化学メーカーでのプラント機械系エンジニアの求人です。
福利厚生が充実しており、長期にわたり勤務できる環境が整っています。
世界トップシェア製品を持つメーカーにおいて、幅広い経験を積んでいただくことが可能です。