# 工作・製造機械
情報確認日2023/8/17
応用電機
ソフトウェア開発<産業機械>
求人情報
年収 | 350万円~600万円 |
---|---|
勤務地 | 静岡県浜松市中瀬7610 |
職務内容 |
■同社にてソフト設計業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・顧客との仕様検討~構想・詳細設計 ・調整、納入 ※一貫してプロジェクトに関わることの出来、やりがいのある環境です。 【商材】デジタルマルチメーター・オシロ・計測器版の制御・装置通信・GUI設計等 ※量産品でなく、顧客ニーズにあった製品をオーダーメイドで提供します。 |
必要な経験・資格 |
【必須要件】 ■C、C++、C#でのWindows系のソフト設計・コーディングのいずれかの実務経験をお持ちの方 |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | 適時実施 |
企業情報
基本情報 |
|
---|---|
事業内容・沿革 | ■電子・光学を応用した測定・計測機器、メカトロ機器、医用機器の開発・設計・製造 <沿革> 1967年 応用電機株式会社設立 1985年 京都府城陽市に城陽工場(現:京都工場)を開設 1995年 城陽工場でISO9002認証取得 1997年 田村機械工業株式会社の発行済全株式を取得 2001年 応用板金株式会社を設立し、機械事業部の事業を譲渡 2013年 株式会社ソーマ・テクノ・ワークスの発行済全株式を取得 2011年 京都工場、熊本工場で新棟完成。京都工場で太陽光発電所の稼動開始 2015年 株式会社ソーマ・テクノ・ワークスを合併し、相模原事業部を発足 2016年 京都工場、熊本工場で新棟完成。京都工場で太陽光発電所の稼動開始 2020年 株式会社三電社を合併し、名古屋事業部を発足。5事業部体制となる |
企業の特徴 | 【概要・特徴】 創業60年以上の歴史を持つ、総合機械メーカーです。半導体検査装置をはじめ、電子計測機器や情報画像処理機器、分析機器、医用機器の開発・設計・製造を実施。電機・電子部品メーカーをはじめとする幅広い業界と取引きを行なっています。近年はハイブリッドカーに搭載される車載用半導体の検査装置や太陽電池特性計測・評価システムなど、環境関連分野向けの製品も手がけています。業界でも高い利益率を確保し、安定した財務状況を維持しています。 【強み】 電気計測・制御技術、メカトロニクス技術を主軸に、光学、電源、情報・画像処理、超音波などの高い技術を強みとし、オーダーメイドで顧客ニーズに対応しています。また、開発・設計から組立・検査まで一連のプロセスを自社内で行うワンストップの生産体制を確立。ソフト・回路開発からプリント基板の設計、システムの構築までさまざまな顧客ニーズに対し細やかな対応が可能となっています。 【技術開発】 超音波骨密度測定装置「骨密度測定装置LD-100」の実用化に成功。手首にあるとう骨に超音波を照射した際に生じる2波(高速波と低速波)を検出する世界で初めての測定方式を採用しており、骨密度、骨厚、海綿骨の弾性を測定することが可能です。ほかにも、半導体検査装置などの産業用電子機器や製造ラインなどのメカトロニクス装置、静脈認証装置など数多くの製品を手がけています。 |
待遇・福利厚生 |
|
コンサルタントコメント
大手メーカーの製造ラインなど社内設備や電子機器など、ニッチな領域の製品を完全受注生産し、社内で一貫製造を行っています。
経常利益率は約15%と業界平均を大きく上回り、自己資本比率も約70%の優良企業です。
競合他社が少なく、高利益を保持できている同社でのエンジニア求人です。