# 自動車・輸送
更新日2019.02.04
住友理工
調達<ゴム/樹脂等の原材料>
求人情報
年収 | 460万円~800万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県名古屋市 |
職務内容 |
■同社にて下記業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・原材料(ゴム、樹脂等)の調達戦略の立案と推進 ・現行調達先との交渉・折衝(価格、供給量、納期等)、関係構築 ・各種市況、市場、サプライヤーに関する調査・分析 ・新規原材料の立上げの参画と推進 ・原材料の自社購入実績の管理と分析 ・新規原材料およびサプライヤーの探索、調査(国内外) |
担当製品 | ゴム、樹脂等の原料 |
必要な経験・資格 |
【必須要件】下記、全てに当てはまる方 ■製造業または商社の購買調達、生産管理、営業の経験 ■海外勤務に抵抗感のない方 ■一般的なPC操作が可能(Word、Excel等) 【歓迎用件】 ・自動車業界、化学業界での経験 ・TOEIC:600点以上の英語力 |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | ■OJT研修 ■階層別研修、中堅社員研修、初級管理職研修、部長課長研修、グローバル人材育成プログラム 等 |
企業情報
基本情報 |
|
---|---|
事業内容・沿革 | ■防振ゴム・ホース等自動車用部品、精密クリーニングブレード・精密ロール等IT関連部品、各種産業資材の製造・販売 【沿革】 1929年 昭和興業株式会社として設立 1930年 社名を蒲田調帯株式会社に改称 1937年 住友グループ参入、社名を東海護謨工業株式会社に改称 1942年 ゴムホース業種に参入 1954年 防振ゴムの量産開始 1961年 社名を東海ゴム工業株式会社に改称 1964年 本社を愛知県小牧市に移転 1988年 初めての海外拠点として米国に現地法人を設立 1996年 東京・名古屋両証券取引所の市場第一部銘柄に指定 2003年 中期経営計画「2008年 TRI GROUP VISION」を制定 2007年 中期経営計画「2012年 TRI GROUP VISION」を制定 2014年 社名を住友理工株式会社に改称 2016年 愛知県名古屋市中村区にグローバル本社を開設 |
企業の特徴 | 【概要・特徴】 グループで全世界23ヶ国106拠点を構えるグローバルサプライヤーです。防振ゴム・ホース等自動車用部品、精密ロール・ブレード等IT関連部品、住宅制震装置・鉄道用防振ゴム・建設機械・工作機械用高圧ホース、各種産業資材等、幅広く事業展開しています。今後も、コア技術をベースに既存事業強化と新事業創出を進めると共に、更にグローバル展開を加速させ、世界中に新たな価値を提供していきます。 【強み】 自動車用防振ゴムでの世界シェアは、現在24%で第1位(2018年度当社推計)。また自動車用ホース事業は世界シェア14%(同)で、競合2社とともにトップグループにつけており、ここでは単独トップの座を狙う。 |
待遇・福利厚生 |
|
コンサルタントコメント
■同社は自動車用防振ゴム・ホース等の製品でトップシェアを誇る企業です。
■「成長と変革」をテーマに掲げ、現在の「自動車」「住環境」「インフラ」「ICT(情報通信)」の4事業から、「医療・介護・健康」「資源・環境・エネルギー」を加えた6つの事業に事業の多角化を行っております。コア技術をベースとした先進技術開発、それを用いた新商品開発を強力に推進しております。