# 自動車・輸送
更新日2018.08.31
東証一部、流体制御技術が強みのトヨタ系自動車部品メーカー
生産管理
求人情報
年収 | 400万円~600万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県大府市 |
職務内容 |
■以下の業務を担当して頂きます。 【具体的には】 ・年間計画、中期計画に対する生産対応の検討、企画 ・内外製、生産場所等の企画立案 ・工場スペース管理・企画 |
必要な経験・資格 |
【必須要件】 ■生産管理経験者(目安3年以上) ※自動車関連業界経験者優遇 【歓迎要件】 ■PCスキル:エクセル(データ解析、資料作成)、ワード(資料作成)、パワーポイント(資料作成) ■社内外問わず、元気に対人関係が築けれる方 |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | 自己啓発通信教育、階層別教育、専門教育、グローバル講座、社外セミナー派遣 など |
募集背景 | 退職に伴う補充 |
企業情報
事業内容・沿革 | ■トヨタ系自動車用燃料系部品メーカー。自動車用キャブレターを中心に事業を展開。自動車の高性能化、環境対策を受け、燃料噴射量を最適制御する電子式燃料噴射装置(EFI)用部品を主力製品として拡販。 |
---|---|
企業の特徴 | 【概要・特徴】 老舗の日系自動車部品メーカー。 電気自動車用の電動ウォーターポンプなど燃料系・吸排気系製品などの開発から販売までを行っています。 国内外の大手完成車メーカーとの取引実績を持ち、同社の燃料ポンプは世界トップクラスのシェアです。 【研究施設】 製品開発基盤の強化を目的に、近年、テクニカルセンターを新設。耐久評価設備を集約、一元化し、開発スピードの向上を実現しています。 次世代車向けの製品も含め、開発領域の拡大を目指しています。 【人材育成】 海外売上比率が半数を超えており、グローバルな人材の育成に注力しています。 海外研修において生産設備の改善に取り組む制度や、赴任希望者に対し、複数年にわたって通常業務と平行し、語学・知識・スキルの取得をサポートする制度など、独自の制度を構築しています。 |
待遇・福利厚生 |
|
コンサルタントコメント
2050年目線ではエンジン単体は少なくなるものの、ハイブリット車やプラグインハイブリット車が大きく増えていきます。新興国では、まだまだエンジン車が主流。このような状況の中で、同社はシステムサプライヤーとして、内燃機関の進化に貢献し、低CO2と低エミッションを実現。同社製品は世界初の量産型燃料電池車「MIRAI」にも搭載されています。