# 自動車・輸送
更新日2018.11.13

アイシン・エィ・ダブリュ
生産管理
求人情報
年収 | 400万円~750万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県安城市 |
職務内容 |
■同社にて生産管理業務として下記業務に従事頂きます。 【具体的には】 ■量産生産管理 ・営業から展開された受注に基づき、A/T・各部品の生産計画を立案、展開と管理 ・生産上の課題を吸い上げ、解決に向けた活動の企画、推進 ■新製品生産準備推進 ・工場の生準推進部署として、活動の企画、推進、節目管理 ■物流改善 ・調達、納入物流の改善活動推進による物流効率追求 【この職種における魅力】 生産に関する日程を管理する職種ですので、材料の購入から製品が完成・出荷するまでの全工程の業務に携わる事ができ、多岐に渡る人々と関わる事ができる仕事です。物流管理をも重要な仕事の一つとしており、物流工程を設計する等、専門的な知識も身につきます。 |
必要な経験・資格 |
【必須要件】 ■メーカーでの工務・生産管理経験者(業界不問)、もしくはメーカーでの営業・調達経験(製造部門との折衝経験必須) ■コミュニケーション能力があり、明るく積極的なフットワークをお持ちの方 ■一般的なPCスキル(エクセル、パワーポイント、ワード) 【歓迎要件】 ■語学スキル(英語・中国) |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | 随時実施 |
企業情報
基本情報 |
|
---|---|
事業内容・沿革 | ■オートマチックトランスミッション ■ハイブリッドトランスミッション ■カーナビゲーションシステム <沿革> 1969年5月 - アイシン・ワーナー株式会社を設立。 1988年3月 - 現社名に変更。 1998年5月 - 世界初のナビ協調シフト制御システム「ナビマチック」の生産開始 2003年1月 - AT生産累計5,000万台達成 2007年1月 - ナビテクニカルセンター 竣工 2012年6月 - スマートフォン向けアプリケーション「smart nAVVi Link」提供開始 2015年1月 - エィ・ダブリュ・タイ株式会社設立 |
企業の特徴 | 【概要・特徴】 トヨタ系「アイシン精機」子会社の日系自動車部品メーカーです。ハイブリッドシステム、オートマチックトランスミッション(AT)、カーナビゲーションシステムの開発・製造・販売を行っており、ITSなどの新技術開発を積極的に推進しています。特にAT事業では、世界15カ国の約50社に製品を供給しており、世界シェアNo.1。2012年に累計生産台数は1億台を突破しています。また、世界60ヶ国以上の国や地域に対応したカーナビゲーションシステムを開発し、世界シェア2位の実績があります。 【技術力】 世界トップの技術力を持ち、4速・5速・6速AT・FF8速AT、CVTなど時代が求めるATを次々に開発し、商品化に成功するなど技術革新を積極的に行っています。近年ではハイブリッド事業にも力を入れており、トヨタと共同で、世界初「FRマルチステージハイブリッドトランスミッション」と、乗用車世界初「FR10速オートマチックトランスミッション(AT)」を開発。両製品共にレクサスに採用されています。 【注力事業】 TNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)に対応した新型オートマチックトランスミッションの拡販。非トヨタグループ向け製品と部品の共通化を図ることにより、性能を確保しつつ、コスト競争力を高めています。2020年に厳格化されるEUの排ガス基準に対応する製品の開発に注力しています。 |
待遇・福利厚生 |
|
コンサルタントコメント
世界シェア圧倒的No.1を誇るオートマティックトランスミッションと、シェアNO.2のカーナビゲーションシステムに強みを持つ同社です。
国内生産が約9割であり、競合が真似できない技術をブラックボックスとして保有しており、圧倒的なシェアを勝ち得ています。
右肩上がりの成長により中途採用者も多く、また勢いのある企業であり、中途採用者の管理職登用もプロバーと差はなく評価されます。