# 精密・測定機器
# 家電・通信機器
# 医療機器
情報確認日2023/3/14
トプコン
調達<測量機器>
求人情報
年収 | 450万円~900万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都板橋区蓮沼町75-1 |
職務内容 |
■調達開発として下記の業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・調達品目の調達計画立案、推進 ・品目調達、購買業務 ・調達品目の市場調査 ・安定供給のための取引先との協調と納期確保 ・調達CR(Cost Reduction)活動の推進 ・調達品目の品質確保 ・調達に関わる国内、国際法の理解と遵守 ・新規取引先の開拓 ・同社の調達としての人材育成 |
必要な経験・資格 |
【必須要件】※下記いずれも必須 ■製造業での調達部門での業務経験 【歓迎要件】 ■何かしらの機械・電気系の知見をお持ちの方 ■購買・調達プロフェッショナルスキル資格(CPP資格)B級以上 ■TOEIC650点以上 |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | OJT他 |
企業情報
基本情報 |
|
---|---|
事業内容・沿革 | ■GNSS(全球測位衛星システム)、マシンコントロールシステム、測量機器、3次元計測、眼科用検査・診断・治療機器、眼科用ネットワークシステムなどの製造・販売 <沿革> 1932年 服部時計店精工舎の測量機部門を母体とし創立 1960年 東京芝浦電気(現・東芝)の関係会社となり、電気計測器等の生産を開始 1970年 米国ニューヨークにTopcon Instrument Corporation of America設立 1986年 東京・大阪証券取引所市場第一部に指定替え 1989年 株式会社トプコンに社名変更 1994年 旧・建設省国土地理院に全国GPS連続観測システムを納入 2005年 HOYA(株)ビジョンケアカンパニーより国内眼鏡機器部門の一部を譲受 2018年 アイケアIoTシステムの開発会社であるフィンランドの「KIDE Clinical Systems, Oy(現:Topcon Healthcare Solutions EMEA Oy)」を買収 2020年 日本・アジア市場におけるポジショニング・ビジネスの統括会社として、(株)トプコンポジショニングアジアを設立 |
企業の特徴 | 【概要・特徴】 東証プライム上場、光学技術をコアに幅広く事業を展開する総合精密光学機器メーカー。測量用GNSS(全球測位衛星システム)受信機などを扱う「ポジショニング事業」、トータルステーションや3Dレーザースキャナーなどを扱う「スマートインフラ事業」、眼科用の検査・測定機器などを扱う「アイケア事業」を展開しています。2019年度の売上高は約1,389億円で、売上高構成比はポジショニングが約50%、スマートインフラが約25%、アイケアが約30%となっています。 【注力分野】 「医・食・住」に関する社会的課題の解決に向けて製品やシステムを販売し、事業拡大を図っています。「医」では、医療ネットワークソリューションの提供により、眼疾患の早期発見と医療効率の向上の目指しています。「食」では、世界的な人口増加に伴う食糧不足を見据え、農業機器の自動化やIT農業による生産性と品質の向上に取り組んでいます。「住」では、建設現場における人手不足の解消を目指し、建築ICTソリューションの充実に力を入れています。 【海外展開】 24カ国に81社の関係会社を持つグローバル企業です。1958年にニューヨーク駐在員事務所を開設して以来、1970年にアメリカとヨーロッパに現地法人を設立するなど日本企業としては早い時期から海外事業を展開してきました。世界の各地に開発・生産・販売拠点を有し、グループ社員の約70%を日本人以外で構成。適地生産・適地販売により、海外売上比率は78%(2019年度)となっています。 |
待遇・福利厚生 |
|
コンサルタントコメント
「医・食・住」領域を軸に、眼科向けの診断用機器や農業機械の自動化、3D計測機器など先進技術を開発し、世界約30カ国に開発・生産・販売拠点を有している、海外売上高80%のグローバル企業です。そのため、海外駐在や転籍なども早ければ入社1年目にチャレンジできます。新興国のインフラ整備や農業・建築などの人手不足解消、眼疾患の早期発見・早期治療などの社会的課題に対して貢献できる技術を身につけませんか?