# 工作・製造機械
更新日2022.07.05
東証プライム上場企業系列、日系のFA・金型用部品専門商社
事業計画<MRO分野>
求人情報
年収 | 500万円~850万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都文京区 |
職務内容 | ■同社のECサイト販売領域におけるMRO(消耗品)分野の業務を担当して頂きます。 |
必要な経験・資格 |
【必須要件】※下記いずれのご経験をお持ちの方 ■製造業のメーカー、商社でのマーケティング、開発、企画部門の経験者 ■プロジェクトを推進するプロジェクトマネジメント能力 【歓迎要件】 ■スムーズに業務を進めるためのコミュニケーション能力、調整力 ■製造業やB2Bのおける調達・購買プロセス知識 ■ロジカルシンキング能力 ■プレゼンテーション能力 ■データ処理、分析能力(EXCELで数千~数十万行のデータ処理) |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | 『三枝匡』自ら登壇する「戦略と志講座」、ロジカルシンキング研修、管理職研修、経営フォーラム、自己啓発支援制度 等 |
企業情報
事業内容・沿革 | ■精密機械部品の開発・製造 ■自社製品および他社製品の販売事業 等 |
---|---|
企業の特徴 | 【概要・特徴】 商社機能も持ち合わせた日系精密機械部品メーカー。 2,000万アイテム以上におよぶFA部品などの精密機械部品を、数十種類の言語・通貨別カタログを通じ、Web上で販売しています。 【注力分野】 取扱いメーカーは数3,000社以上と増え続けている流通領域に注力。 業界トップクラスのEC基盤を活用して、自社ブランド以外の他社商品も含め、部品以外にも生産現場で使用する製造副資材や消耗品まで幅広い製品群を揃え、ワンストップで販売しています。 【強み】 部品1個から迅速且つ低コストで顧客へ届ける供給体制が強みです。 同社独自の供給モデルを国内外に確立し、小ロット多品種におよぶ製品展開と最小在庫などを実現しています。 |
待遇・福利厚生 |
|
コンサルタントコメント
日常業務で現状分析を行うことが多数あり、同社で使われるフレームワークに多く触れていただくことになります。同社は製造業向けの商材を扱うEC企業でありながら経営者人材を育てることを掲げる会社であり、物事の考え方やビジネススキルが身に付きます。担当いただく商材はまだ拡大余地があり、自身で分析した結果から仮説からマーケティングまで一貫して実行するため、成果が自身で認識できます。