# 家電・通信機器
更新日2022.02.04
日立グローバルライフソリューションズ
購買<白物家電> ※第二新卒歓迎
求人情報
年収 | 400万円~500万円 |
---|---|
勤務地 | 茨城県日立市東多賀町一丁目1番1号 |
職務内容 |
■キッチン家電、生活家電、エコキュート等の生産に必要な原材料、電気部品、ユニット品や完成品等のバイヤーを担当いただきます。 【具体的には】 ・購買施策および予算の策定、予実管理 ・最適調達先の選定と契約業務 ・設計部等関係部署・サプライヤーと連携した原価低減策の立案実行 ・他拠点と連携したグローバル購買戦略の立案実行 ・問題発生時の関連部署・サプライヤーと連携した調整解決 ・関係部署と連携したグローバル視点での新規メーカーソーシング活動 |
必要な経験・資格 |
【必須要件】 下記いずれも必須 ■製造業(セットメーカー)での調達業務経験 ■国際調達に興味のある方 【歓迎要件】 ■メーカーでのバイヤー経験 ■貿易実務に関する知識・経験 ■英語力(TOEIC500点以上であれば尚可) |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | OJT等 |
企業情報
基本情報 |
|
---|---|
事業内容・沿革 | ■家電品、空調機器、設備機器等の販売及びエンジニアリング・保守サービス、デジタル技術を活用したプロダクト・ソリューションの提供 <沿革> 1910年 日立製作所 創業 1939年 日立製作所が多賀工場を設立し、家電事業をスタート 1955年 家電販売会社「日立家庭電器販売」を設立 1964年 初の海外家電販売会社「香港日立有限公司」を設立 2003年 全国の家電販売・サービス・システム会社を統合し、「日立コンシューマ・マーケテイング」を設立 2006年 「日立ホーム&ライフソリューション」と「日立空調システム」が合併し、「日立アプライアンス」を設立 2018年 11の海外販売会社、3つの海外製造拠点を通して105カ国に事業を展開 2019年 「日立コンシューマ・マーケテイング」と「日立アプライアンス」が合併し、日立グローバルライフソリューションズを設立 |
企業の特徴 | 【概要・特徴】 東証プライム上場の日立製作所が100%出資する、家電・空調事業を手がける企業。2019年4月に、家電・空調の販売などを行う「日立コンシューマ・マーケティング(株)」と家電の設計・製造や空調の販売などを行う「日立アプライアンス(株)」が合併し、設立されました。両社が一体化することで、商品企画から設計・製造・営業、アフターサービスまでのバリューチェーンを統合し、経営効率を高めることで事業の拡充を図っています。 【事業展開】 家電品、空調機器、設備機器などの設計・製造・販売やエンジニアリング・保守サービスなどを実施。冷蔵庫や洗濯機、クリーナー、調理家電などの製品を通し、人々の多様化するライフスタイルに寄り添い、新たな価値を提供しています。また、デジタル技術を活用したプロダクト・ソリューションを提供。単身見守りサービス「ドシテル」や食をテーマにしたSNSサービス「ペロリッジ」を提供しています。 【グローバル展開】 アジア・中東・北米・欧州などに拠点を擁し、グローバルに事業を展開。日本で培った省エネ技術や先端技術活かし、国ごとの文化や生活習慣に合った家電・住宅設備機器を開発しています。また、グローバルネットワークを通じ、世界120カ国以上の国と地域へ展開し、製品・保守・サービスを提供。今後は、スマートホームや東南アジアを中心に進むスマートシティへの参画も軸として、新たなサービスの提供を目指しています。 |
待遇・福利厚生 |
|
コンサルタントコメント
同社は、商品の企画から設計・製造、営業、サービスまでを一貫して行なっており、営業やサービス部門もものづくりに参画して人々の生活を豊かにするための製品、サービスを目指しています。
同ポジションでは、同社の技術力で顧客の困りごとを直に解決することができ、顧客からの声をダイレクトに聞くことができます。