# 鉄鋼・金属
更新日2019.02.08

神戸製鋼所
調達<アルミ製品の原料>
求人情報
年収 | 400万円~700万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都品川区 |
職務内容 |
■同社にてアルミ・銅事業部門の国内外の製造所で使用する金属原料の調達業務をご担当していただきます。 【具体的には】 ・計画立案、契約交渉、検収 ・メリット管理(先物取引含む) ※一連の調達業務を担当して頂きます。 【成長ポイント】 調達先や製造所、本社部門など社内外の様々なコミュニケーションを通じて、幅広い知識を獲得することができます。また、原料調達が事業損益へ与える影響も大きい分、寄与できた時の達成感も大きく、チームで協力して実現していく経験を通じて自身の成長を実感することができます。 |
必要な経験・資格 |
【必須要件】※以下いずれか必須 ・金属原料の購買経験 ・購買業務経験(原料購買経験問わず) ・経理業務経験 ・メーカーでの勤務経験 ・英語力(TOEIC700点以上) |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | 階層別・課題別・専門別研修、社内語学教育、国内・海外目的別留学制度など |
企業情報
基本情報 |
|
---|---|
事業内容・沿革 | ■鉄鋼・溶接・線材、棒鋼、鋼板、チタンおよびチタン合金、各種溶接材料、溶接ロボット 等 ■アルミ・銅・アルミ板、アルミ合金およびマグネ合金鋳鍛造品、銅圧延品 等 ■機械・各種産業用機械、製鉄・非鉄・エネルギー・化学プラント、原子力関連機器などの各種エンジニアリング業 等 ■IPP(電力卸供給事業) <沿革> 1905年 合名会社鈴木商店の神戸製鋼所として創業。 1911年 鈴木商店から独立、資本金140万円の(株)神戸製鋼所として発足。 1957年 1949年8月に第二会社として分離した神鋼金属工業(株)を吸収合併、資本金39億8,400万円となる。 1990年 世界最大のアルミメーカーであるアルコア社と合弁でアルミ缶材を生産販売する「神鋼アルコアアルミ(株)」(KAAL)を設立。 2005年 創立100周年を迎える。新日本製鐵、住友金属工業との3社間連携の拡充・深化で合意。 2006年 神戸製鋼の統一営業商標「KOBELCO」をグループブランドとして制定 |
企業の特徴 | 【概要・特徴】 創立100年以上の歴史を持つ、大手鉄鋼メーカーです。鉄鋼以外の事業の割合が約6割と大手鉄鋼メーカーの中で最も大きく、鉄鋼の他、銅・アルミ・産業機械・エンジニアリングなどの「複合経営」を行っていることが特徴。10以上の事業領域で50を超えるオンリーワン製品・技術を保有しています。世界16カ国に約100拠点を設け、海外売上高比率50%以上を目指してグローバル展開を加速しています。 【注力事業】 ・素材系事業:鉄鋼だけでなく、特性の異なる複数の素材を扱っており、素材特性を活かした多様な製品を提供。鉄鋼材料では、世界シェア約50%です。また自動車分野にも強みを有しており、アルミパネル材は国内シェア約50%、弁ばね用線材は世界シェア約50%を誇っています。 ・機械系事業:産業機械や圧縮機、エネルギー機器など幅広い製品を展開しています。特に、ゴム混練機やタイヤ試験機などを得意分野としており、競争力の高い製品を多数有しています。近年では、タイヤ・ゴム混練機の新型接線ロータ「5THR」がタイヤ製造に関する世界的な技術賞を受賞しています。 ・電力事業:2002年度より神戸にて電力供給事業を開始。電力供給事業としては、国内最大規模を誇ります。その他にも栃木県真岡市や神戸製鉄所高炉跡地での新規プロジェクトを遂行しており、安定的な収益基盤の確立を目指しています。 |
待遇・福利厚生 |
|
コンサルタントコメント
独自性のある製品を多数持つ、大手鉄鋼メーカーです。
与えられる裁量権が大きいのが特徴で、自身の力を試したい方にはお勧めの企業です。