# 鉄鋼・金属
更新日2022.05.27
積水化学工業
アプリケーション/システム開発<センサー機器>
求人情報
年収 | 500万円~1000万円 |
---|---|
勤務地 | 大阪府三島郡島本町百山2-1 |
職務内容 |
■高機能プラスチックスカンパニーの事業内において、センサー機能に関するアプリケーション/システム開発をお任せします。 【具体的には】 ・同社のセンシング材料、技術から得られた各種データを収集・活用、新しい顧客への価値創造を発揮するビジネスへ展開 ・センシング技術―データ収集(IoT)―顧客価値の創造といった紐づけを実施 |
必要な経験・資格 |
【必須要件】以下の全てを満たす方 ■電機・電子部品メーカーにてセンサー機器開発、もしくは電気、電子系の専門知識を有する方 ■WEB/スマホアプリケーションの開発、もしくは組込みソフトウェア開発の経験がある方 |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | 階層別研修、キャリアプラン研修、グローバル人材研修、オープンセミナー等 |
企業情報
基本情報 |
|
---|---|
事業内容・沿革 | ■住宅カンパニー:住宅分野、リフォーム分野、不動産分野、街づくり分野、住生活サービス分野、海外分野 ■環境・ライフラインカンパニー:配管・インフラ分野、建築・住環境分野、機能材料分野 ■高機能プラスチックスカンパニー:エレクトロニクス分野、モビリティ分野、住インフラ材分野、産業分野 ■メディカル事業:検査薬分野、医療分野 <沿革> 1947年 積水産業株式会社を発足 1948年 社名を積水化学工業株式会社に改称 1953年 大阪証券取引所(現:株式会社大阪取引所)に上場 1954年 東京証券取引所(現:株式会社東京証券取引所)に上場 1981年 東京・大阪両本社制を開始 2006年 第一化学薬品株式会社買収、メディカル(検査薬)事業強化 2017年 世界初の「“ごみ”を“エタノール”に変換する」生産技術に成功 2022年 東証プライムに上場区分を変更 |
企業の特徴 | 【概要・特徴】 創業70年以上の歴史を持つ、東証プライム上場の大手化学メーカー。2001年にカンパニー制を導入し、住宅関連サービスを行う「住宅カンパニー」や、高機能樹脂を提供する「高機能プラスチックスカンパニー」、塩化ビニル管などの配管材の製造・販売を行う「環境・ライフラインカンパニー」の3つの事業を軸に展開しています。また、新規事業創出としてメディカル事業も手がけており、住宅、社会インフラ、車輌、エレクトロニクス、医療などさまざまな領域において、社会的価値を創造しています。 【強み】 カナダのコーポレートナイツ社が毎年発表する世界で最も持続可能性の高い100社(Global100)に選出されています(2021年)。選出は4年連続6回目で、同社はクリーンレベニュー(環境貢献度または社会貢献度の高い製品・サービスの販売によって得た収益)、環境貢献投資、安全、従業員の定着率などの項目で高い評価を得ています。 |
待遇・福利厚生 |
|
コンサルタントコメント
平均年収911万円・平均勤続年数15.5年・全社平均残業時間19.9時間で、健康経営優良法人ホワイト500認定の積水化学工業からの求人です。「住宅」「環境・ライフライン」「高機能プラスチックス」を軸に事業を展開し、幅広く社会に貢献。このコロナ禍においても増益を達成しています。また、ごみをエタノールに変換する世界初の技術を確立するなど、技術開発にも積極的な企業です。