# 自動車・輸送
更新日2022.07.06
ITKエンジニアリングジャパン
ハードウェアエンジニア<テストベンチ開発>
求人情報
年収 | 450万円~750万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都港区芝1-10-13芝日景有楽ビル6F |
職務内容 |
■ハードウェアエンジニアとして、下記業務を担当してもらいます。 【具体的には】 ・電気回路の基本設計・詳細設計立案/仕様検討、外注先との折衝業務 ・配電盤設計 ・社内外エンジニアとの折衝業務 ・客先でのテストベンチ導入業務 【同ポジション魅力】 ・2019年に新規立ち上げたチームであり、立ち上げのフェーズから関わることができます。 ・インダストリー4.0など欧州にてすでに先行している最新技術のノウハウを身につけることができます。 ・裁量権を持って最新技術を業務に活用することができます。 ・テストベンチの開発のみならず、実際開発したテストベンチが客先に導入し、運用するまでの一連のプロセスに携わることができます。 【同社強み】 ・ドイツ本社では、25%以上の方が博士卒であり、欧州の中でも高い技術力をお持ちのエンジニアリング会社です。 ・独立したエンジニアリング会社であるため、顧客のニーズに合わせたテストベンチの開発ができる環境です。 (製品のブランドの縛りがありません) 【出張】あり 頻度・期間 月1回 4-5日(客先により変動)、場合によって泊まりなども発生します。 |
担当製品 | 自動車業界製品(担当プロジェクトによって変わります。) |
マネジメント | なし |
出張場所・頻度 | 担当プロジェクトにより異なります。 |
必要な経験・資格 |
【必須要件】 ■装置・生産設備に関する電気回路設計のご経験 ■強電知識のある方 |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | 語学研修 |
企業情報
基本情報 |
|
---|---|
事業内容・沿革 | ■ソフトウェア・エンジニアリング・サービス及びコンサルティング ・ソフトウェア及び組込制御開発 ・モデルベース開発及びテスティング ・コントロールシステム設計及びシグナルプロセッシング ・上記、コンサルティング、コーチング ・テストベンチ及びオートメーションシステムの設計・施工・運用 <沿革> 2010年 ITKエンジニアリングジャパン株式会社設立 2011年 業務開始 2017年 ボッシュの傘下に加入 |
企業の特徴 | 【概要・特徴】 自動車業界向けモデルベース開発に強みを持つ、外資系エンジニアリング企業「ITKエンジニアリング」の日本法人。本拠をドイツに置き、1994年頃からMBD(モデルベース開発)を開始しました。MBDの専門家として数々の完成車メーカーと開発を行っており、グローバルに事業を展開しています。ドイツ国内のすべての完成車メーカーとの取引実績があり、自動車事業以外にも大型医療機器や産業ロボット、ジェットエンジンなどのシステムも手がけています。 【事業展開】 2010年、日本法人はドイツで蓄積したMBDの技術力を日本国内に広める目的で設立されました。自動車業界向けに電子制御ユニット(ECU)用ソフトウェア、メカトロニクス制御ソフトウェア開発に必要な総合的ハードウェア、ソフトウェアシステムを提供しており、国内の完成車メーカーや自動車部品メーカーと取引を行っています。2名~10名程のプロジェクトチームを社内で組み、顧客に常駐する事でクライアントの開発を推進するビジネス形態です。尚、V字サイクルの中のコーディング以外の工程をすべてプロジェクトチームで担当します。設立以来、プロジェクトの受注は右肩あがりで、完成車メーカーからの引き合いが強い状況です。また2017年1月よりBOSCH100%出資の完全子会社となった事から安定した経営基盤があります。 【実績】 顧客のニーズに応えるためテストベンチを行うための装置を開発、製造した実績があります。HILSの運用に対して、非常に高い技術力を誇ります。また、ソフトウェア開発の企業でありながら、ハード面と融合した機械・装置も製造可能なため、顧客から高い評価を受けています。 |
待遇・福利厚生 |
|
コンサルタントコメント
モデルベース開発の豊富なノウハウを持ち、最先端の技術をドイツから日本に導入するための取り組みなど、自ら手を挙げて新しい技術に触れることができるチャレンジングな環境が魅力です。
MATLAB/Simulinkを用いた制御設計からHILSまで幅広く携わることが可能です。また、語学力(英語/日本語など)向上の為の費用負担制度があります。