# 重電・重工
更新日2022.05.13
インフラ向け製品で高シェア獲得の日系産業機器メーカー
電気制御設計<電子式バルブアクチュエータ>
求人情報
年収 | 600万円~1000万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県藤沢市 |
職務内容 | ■同社の技術開発チームにて電気制御設計の業務を担当いただきます。 |
必要な経験・資格 |
【必須要件】※下記いずれの条件も満たす方 ■電子基板の仕様策定・設計の経験 (電気回路設計及びソフトウェア設計のご経験) ※マイコンやPLCやPCなどの応用製品への実務経験尚可 ※ソフトウェアに関しては使用言語問わず ■製品開発の経験(コンセプト、基本設計、試作、品質確認など上流から下流までの経験) 【歓迎要件】 ■機械設計、生産技術など機械系の知識をお持ちの方 ■システム設計に関する知識をお持ちの方 ■電気設計のご経験(制御機器の設計、センサーやモーターなどの電装品の選定などのハード寄りの設計) ■ロボット関連製品の設計の経験 |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | 階層別の各種研修、OJT |
企業情報
事業内容・沿革 | ■産業機械製品の設計・製造・販売・据付・保守・点検 等 |
---|---|
企業の特徴 | 【概要・特徴】 東証スタンダード上場、創業80年以上の産業機械製品および装置メーカー。 各製品は発電所をはじめ上下水道、石油、ガス、化学、鉄鋼など、多様な産業分野で利用されています。 また、納入後のメンテナンスも自社で実施。販売だけでなく保守も行うことで長期的に利益を生み出し、安定した経営基盤を築いています。 【強み】 製品の多くを国内の自社工場で生産している点が強み。 品質マネジメントシステムISO9001を取得し、高品質な製品を提供しています。 また、全国にメンテナンス拠点を展開しており、各種製品に継続的なサービスを提供。 30~50年の製品寿命を実現しています。 【人材育成】 多様な教育制度を整備。海外研修では最新の製品や技術が一堂に会する展示会の視察や、技術提携している米国企業の工場見学などを実施しています。 また、管理者研修などさまざまなポジションに対する研修も充実しています。 |
待遇・福利厚生 |
|
コンサルタントコメント
技術提携などによってプラント設備の機器へ事業領域を拡げてきました。日本全国の多くの発電所設備をはじめ、下水道、石油、ガス、化学、鉄鋼などの基幹産業の安全運転に寄与しています。行政などからの受注や定期的なメンテナンスにより、安定的な受注が魅力となっています。