# 工作・製造機械
更新日2021.10.22
大手完成車メーカー直取引の設備メーカー
ロボットティーチング
求人情報
年収 | 350万円~700万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県豊田市 本社に配属予定です。 |
職務内容 |
■同社にて以下業務をご担当いただきます。 【具体的には】 自動車部品製造ライン(主に鋳造設備)に利用されるロボットのティーチング、シュミレーション、オフラインプログラム作成業務を担当いただきます。5~6軸ロボットのプログラミングや社内試運転及び客先設置時の設備調整と動作確認がメイン業務となります。お客様は国内外の大手自動車メーカーが中心です。顧客先の工場での指導業務もあり、出張(1週間~最大4週間,海外含む)が発生します。 ※製品例:ロボットによる各種自動化機械/鋳物、ダイキャスト部品のバリ取り装置/各種搬送装置/画像検査装置など |
必要な経験・資格 |
【必須要件】※下記、いずれかを満たす方 ・ロボットティーチングの経験がある方(ex. FANUC、YASUKAWA) ・ロボット周りの配線、配管業務の経験がある方 【歓迎要件】 ・産業用ロボットの5軸以上のティーチングとプログラミングの経験のある方 ・ファナック社、安川電機社のロボット操作経験のある方 |
雇用条件 |
|
企業情報
事業内容・沿革 | ■産業用設備の開発・設計など |
---|---|
企業の特徴 | 【概要・特徴】 自動車産業向けに豊富な実績がある日系の産業設備メーカー。 国内だけでなくアジアや北米にも拠点を有し、FA機器・生産設備の開発・設計から、部品加工・検査・製造まで行なっています。 完成車メーカーや自動車部品メーカーなど数々の大手企業を取引先とし、創業以来40期以上黒字経営を行なっています。 【技術力】 顧客の使いやすさを重視して、大量生産ではなく一品一様のものづくりを実施。 顧客の要望をもとに一からオーダーメイドの設備を開発しているため、独自のノウハウが蓄積されており、これまでに30件以上の特許を取得しています。 【職場環境】 10代~60代の幅広い年代の方がバランスよく在籍しています。 年間休日は約120日。近年の月平均残業時間は約15時間、平均有給休暇取得日数は約16日となっており、仕事とプライベートのバランスが保ちやすい環境です。 |
待遇・福利厚生 |
|