# 鉄鋼・金属
更新日2022.01.26
リケンヒートテクノ
材料開発推進<発熱体>
求人情報
年収 | 400万円~700万円 |
---|---|
勤務地 | 埼玉県熊谷市末広4-14-1 |
職務内容 |
■発熱体の開発・改良における新製品開発・調査・解析などをご担当いただきます。 【具体的には】 ■新規発熱体製品における材料開発 ■発熱体を利用した新製品の調査・解析補助 ■発熱体製造工程における品質改善、歩留まり・ロス改善活動に伴う調査・解析補助 ※X線解析、SEMを使用した解析業務、線材強度分析など ※現在新製品開発をメインで担当されているメンバーと、マンツーマンで材料開発補助にあたっていただく予定です。 <キャリアステップ> 将来的には、材料開発のメイン担当として、新製品立案や試作品の開発などにも従事していただく可能性があります。 |
必要な経験・資格 |
【必須要件】 ■無機材料に関するご知見をお持ちの方 【歓迎要件】 ■無機材料開発経験 ■組織観察、EPMA測定、引っ張り試験等各種材料評価経験 ■SABIC実験対応経験 ■金属系またはセラミック等の材料の知見をお持ちの方 |
雇用条件 |
|
企業情報
基本情報 |
|
---|---|
事業内容・沿革 | ■発熱体や熱機材などの製造・販売 <沿革> 2006年 親会社「(株)リケン環境システム」設立 2018年 (株)リケン環境システムの発熱体製造部と販売部門が分社し、同社設立 |
企業の特徴 | 【概要・特徴】 リケングループの環境関連事業を担う「リケン環境システム(株)」が100%出資する、発熱体メーカーです。リケン環境システムの発熱体製造部と販売部門が分社化により、2018年に設立。埼玉県熊谷市に本社、東京都千代田区・大阪府東大阪市・愛知県名古屋市に営業拠点を置き、発熱体や熱機材などの製造・販売を行なっています。 【事業展開】 リケングループが世界に先駆けて開発した耐久性に優れた溶融合金発熱体「パイロマックス」や、粉末冶金法による合金発熱体などを製造。さらに、最高使用温度1,800℃のセラミックス発熱体「パイロマックス・スーパー」など、家庭用電熱器具から超高温工業炉まで幅広いニーズに対応した部品をラインナップしています。そのほか、熱機材(ラジアントチューブヒーター、絶縁コイルヒーター)、急速加熱昇降温ユニットヒーターなども提供しています。 【リケングループについて】 東証プライム上場の(株)リケン、リケン環境システム(株)などの子会社21社、関連会社7社で形成しており、ピストンリングをはじめとする自動車・産業機械部品の製造・販売を主軸に事業を展開。また、同グループが工業炉の開発により長年蓄積してきた「熱コントロール技術」は、幅広い分野で高い評価を得ています。 |
待遇・福利厚生 |
|
コンサルタントコメント
■近年、「脱炭素社会」の実現を世界的に掲げる潮流の中、各方面の顧客から新たな発熱体の応用、また同社が蓄積してきた技術力を活用した新製品開発の需要がますます高まっています。また、同様の背景から、特に中東地域など海外における化学メーカーからの需要が増加しています。時代の流れに即した、かつ業界でも最先端の製品を取り扱う同社にて、新製品開発業務に主体的に取り組んでいただける方に大変魅力的な求人です。