# 鉄鋼・金属
更新日2021.07.19

JX金属
生産技術<LIBリサイクル>
求人情報
年収 | 500万円~900万円 |
---|---|
勤務地 | 茨城県日立市白銀町一丁目1-2 |
職務内容 | ■製錬リサイクル関連の技術開発要員として、銅製錬、貴金属精製、リサイクルのプロセス開発および操業課題改善業務をご担当いただきます。 |
必要な経験・資格 |
【必須要件】以下いずれも該当する方 ・金属/マテリアル工学、冶金、材料工学、化学工学、物質工学、プロセス工学等を専攻されてきた方 ・民間企業においてチームで材料開発・プロセス開発業務の経験のある方 【歓迎要件】 ・非鉄金属、金属材料関連の技術開発の経験がある方 ・電池材料の経験のある方 ・製錬・リサイクル(特に湿式処理)の経験のある方 ・語学力(英語)を有する方 ・国内外の研究機関との人的ネットワークをお持ちの方 |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | キャリア採用者導入研修、階層別教育、語学研修、国外留学、自己啓発支援(通信教育等)社外研修(オープンセミナー)など |
企業情報
基本情報 |
|
---|---|
事業内容・沿革 | ■非鉄金属の資源開発事業 ■金属製錬事業 ■電材加工事業 ■環境リサイクル事業 <沿革> 2006年 新「日鉱金属」発足(日鉱金属、日鉱マテリアルズ、日鉱金属加工の3社が統合) 2010年 新日鉱ホールディングスと新日本石油が統合し、持株会社「JXホールディングス」を設立 2017年 JXホールディングス(株)と東燃ゼネラル石油(株)が統合持株会社「JXTGホールディングス」を設立 <事業紹介> https://recruiting-site.jp/s/nmm-jx/6420 <先端素材で社会の発展と革新に貢献するグローバル企業を目指す同社の取り組み> https://recruiting-site.jp/s/nmm-jx/6744 <キャリア入社した現職社員が入社を決めた理由> https://recruiting-site.jp/s/nmm-jx/6612 |
企業の特徴 | 【概要・特徴】 世界トップクラスの銅生産量を有する、非鉄金属の総合メーカー。エネルギー・資源・素材における世界有数の企業グループ「ENEOSホールディングス」の中核を担う企業です。同社は非鉄金属の中でも銅を強みとしており、その生産能力は国内No.1。世界シェアは第7位を獲得しています。フレキシブルプリント基盤用の圧延銅箔では、世界シェアの約7割を獲得。最先端の電子機器や自動車に必須な高機能素材などを多数供給しています。 【事業内容】 銅を中心とした上流の「資源開発」、中流の「製錬」および下流の「電材加工」、「環境リサイクル」まで一貫した事業を展開しています。資源開発事業では、銅の安定的な確保・供給のため、チリの鉱山開発プロジェクトに参画。関連会社全体の銅地金生産量は、世界トップクラスの年産130万トン超となっています。また、環境リサイクル事業では、リサイクル原料から有価金属(金・銀・白金・ビスマス・アンチモンなど)の回収と産業廃棄物の無害化に注力しています。 【開発力】 高機能・高品質な非鉄金属材料の開発と、限りある資源を有効活用するための新技術の開発を推進。先端材料製品を支える基盤技術として「高純度化技術」に長年にわたり取り組んでおり、そのユニークな技術力は各産業界から高い評価を得ています。また、低品位初生硫化銅鉱から銅を効率的に浸出・回収する鉱業技術として、「JXヨウ素法」を開発。現在は、実用化に向けた取り組みを進めています。 |
待遇・福利厚生 |
|
コンサルタントコメント
世界トップクラスの銅生産能力を持つ大手非鉄金属メーカーです。精錬した銅はスマートフォンやタブレット、パソコン、自動車、医療用機器など幅広い分野で使用され、世界の産業を支えています。同社は日本での銅生産量能力No.1であり、今後の銅需要も年々増加傾向にあるので、企業の安定性を求める方には大変おすすめです。まだまだここには書ききれないおすすめポイントがありますので、気になる方はお気軽にお問い合わせください。