# 自動車・輸送
更新日2019.02.15
豊田合成
機械設計<自動車内外装部品>
求人情報
年収 | 400万円~600万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県稲沢市 |
職務内容 |
■同社において機械設計のエンジニアとして、下記業務に従事して頂きます。 【具体的には】 ■顧客との仕様検討~量産化までを担当。 【事業部説明】 ■内装部品(インストルメントパネル、コンソールボックス、センタクラスタ、、レジスタ、デフロスタノズル、カップホルダー、グラブボックス、イルミスカッフプレート、アシストグリップ、フロントピラーガーニッシュ、マップランプ光源ユニット、インサイドハンドルベゼルLEDランプユニット、LEDランプユニット) ■外装部品(ラジエータグリル、ミリ波レーダ対応エンブレム、バックドアガーニッシュ、マッドガード、ホイールキャップ、グリルイルミネーション) |
担当製品 | 内外装部品 |
必要な経験・資格 |
【必須要件】 ■機械設計のご経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ■樹脂部品の設計経験をお持ちの方 ■自動車業界の設計経験をお持ちの方 |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | 新入社員教育、英語研修、中堅社員研修 、マネジメント研修、QC研修、TPS研修、技術者基礎教育 |
企業情報
基本情報 |
|
---|---|
事業内容・沿革 | ■ゴム・プラスチックなどの高分子系自動車部品・オプトエレクトロニクス製品(青色・白色LED等)の開発、製造、販売 ・自動車業界分野(ウェザストリップ製品・機能部品・内外装部品・セーフティシステム製品) ・オプトエレクトロニクス(青色、白色、緑色LED、LED応用製品) ・その他特機製品(空調製品、住宅関連部品など) <沿革> ・1949年 トヨタ自動車工業のゴム部門を母体に「名古屋ゴム株式会社」設立 ・1973年 「豊田合成株式会社」に改称 ・2001年 豊田合成アジア(株)設立 ・2005年 ISO/TS16949認証取得 ・2014年 豊田合成イラプアトメキシコ(株)設立 ・2016年 豊田合成ミンダ・インディア(株)バワル工場設立 |
企業の特徴 | 【概要・特徴】 トヨタグループの非金属部門における中核企業で、ゴム・樹脂の自動車部品とLEDのトップメーカー。エアバックでは国内シェア1位を誇っています。現在、世界18ヶ国に67のグループ会社を有し、グローバルに事業を展開。海外拠点数は約8年間で3倍以上に増加し、海外売上高比率は50%以上です。今後、海外事業を強化し、より多くの製品で世界シェアを獲得することを目指しています。 【事業展開】 ・自動車部品:ゴム・樹脂の特性を生かした自動車部品・機能部品・内外装部品・セイフティシステム製品を提供しています。 ・オプトエレクトロニクス製品:省エネ・長寿命で環境に優しい次世代の光源として注目されるLEDを開発・提供しています。 ・特機製品:通信・空調・住宅などの幅広い分野において、自動車部品で培った技術の応用製品(空気清浄機、住宅関連部品など)を提供しています。 【開発力】 光・電球・蛍光灯に次ぐ第4世代の光となる「青色LED」の開発に世界で初めて成功。この開発により光の三原色が揃い、ディスプレイのフルカラー表示やLEDによる白色照明が実現しました。PCなどの液晶バックライト光源や照明光源、信号機などに採用されており、その用途は拡大しています。他にも、車の車線逸脱を運転者に振動で知らせる新型ステアリングホイールを開発し、トヨタレクサスに採用。世界市場でも前例が少なく、日本車では初の実用化であり、国内外で注目されています。 |
待遇・福利厚生 |
|
コンサルタントコメント
環境・安全分野にて5つの世界初技術を有し、高い技術力と柔軟な発想力で業界をリードしている企業です。
まだまだここには書ききれないおすすめのポイントがありますので、興味のある方は担当コンサルタントにお知らせください。