# 自動車・輸送
更新日2022.04.21
車載用電装品に強みを持つ、日系自動車部品メーカー
評価・解析<電子部品>
求人情報
年収 | 450万円~700万円 |
---|---|
勤務地 | 埼玉県鶴ヶ島市 |
職務内容 |
■同社の品質担当として、下記業務を担当いただきます。 【具体的には】 ・新規電子部品の評価&認定 ・上記社内ルール運用と改善 ・電子部品不具合解析、代替え品評価 ・メーカ監査(国内外) 【やりがい】 設立して1年の若い組織にて、主に電子部品の評価や認定業務の担当として活躍頂きます。そして、その過程で他部門と連携し国内外メーカ監査を行うことがあり、部門を跨った広い仕事ができます。将来的には若い組織でもあることから幹部候補としてのキャリアアップも十分に望めます。 |
必要な経験・資格 |
【必須要件】※下記いずれも必須 ■電子部品の基礎知識 ■電子部品評価/解析の経験(経験3年以上) 【歓迎要件】(経験3年以上) ■自動車業界での実務経験 |
雇用条件 |
|
企業情報
事業内容・沿革 | ■自動車・オートバイ・汎用製品の研究・開発・製造・販売 |
---|---|
企業の特徴 | 【概要・特徴】 車載用電装品に強みを持つ、日系自動車部品メーカー。 四輪、二輪、汎用の電装品を中心に3,000種以上の電装品を手掛けています。 国内外の多くの完成車メーカーのほか、国内二輪メーカーなどと取引を行なっています。 【注力分野】 国内にテクニカルセンターを保有し、次世代技術である自動運転、環境問題、IoTに関する開発を進めています。 家電、半導体などの異業種とのコラボレーションにも積極的で、最先端のテクノロジーを活用したユーザーインターフェイスの提案を行なっています。 【グローバル展開】 北米、欧州、アジアなど世界各国に拠点を構え、積極的にグローバル事業を展開。 市場トレンドやクルマに関する法規制やさまざまな情報をいち早く収集し、タイムリーに拠点間で共有できる体制を構築することで、製品作りに反映しています。 世界で活躍できる人材を育てるための研修制度も充実しています。 |
待遇・福利厚生 |
|
コンサルタントコメント
自動運転、電気自動車、コネクティッドなど自動車産業を取り巻く変化に対応すべく、新たな技術を取り込みながら開発を進めている同社。従来のスイッチ単品商品から、モジュール全体での提案を強化していて、同ポジションはその中核を担います。会社の将来を背負う重要ポジションです。ホンダ社との安定的な取引を行いつつ、トヨタ社VW社等、グローバルに事業を展開しています。