# 自動車・輸送
更新日2022.04.06
東証プライム上場日系大手完成車メーカー系列の研究開発機関
燃料電池研究開発<生産技術領域の検証環境構築>
求人情報
年収 | 480万円~1100万円 |
---|---|
勤務地 | 栃木県芳賀郡芳賀町 |
職務内容 |
■水素社会の実現に向けた、燃料電池(FC)の研究開発を担当していただきます。 【具体的には】 燃料電池プロセスのモデルベース検証環境の構築における ・電極プロセスCAE 検証モデルの構想検討 ・CAE解析と実験ベースのバリデーション計画立案と推進 等 ※担当領域例:次世代燃料電池モビリティー開発、循環型再生エネルギーシステム開発等 |
マネジメント | なし |
必要な経験・資格 |
【必須要件】 ■実験/試験計画のコンセプト設計経験 【歓迎要件】 ■燃料電池および周辺部品の知識・開発経験 |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | OJT研修等 |
募集背景 | 増員募集 |
企業情報
事業内容・沿革 | ■四輪・二輪自動車における先端技術の研究開発 ■次世代産業機械・ロボットの研究開発 |
---|---|
企業の特徴 | 【概要・特徴】 世界で躍進する二輪・四輪車大手メーカーの研究・開発部門を担う企業。 二輪車・汎用エンジン・四輪車で世界でトップクラスのシェアを誇っています。同社は、新製品や新事業の開発、先端技術の開発を行っています。 直近4年間の有給取得率の平均は100%であり、長期的に就業できる環境が整っています。 【研究開発】 二輪車・四輪車・汎用製品を同時にテストできる総合テストコースを有しています。二輪では、次世代のスクーター用エンジンなどを開発。四輪では、プラグインハイブリッド車などの開発を行っています。その他にも人工知能や医療分野などの研究開発を行っています。 【グローバル展開】 世界の各地域に研究所を展開し、各地域のニーズにあった技術研究開発を進めています。 |
待遇・福利厚生 |
|
コンサルタントコメント
新しい技術にどんどん挑戦し、世の中に新しい価値を提案したいという思いを実現できるやりがいのある環境です。