# 自動車・輸送
更新日2018.03.15
自動車触媒で世界トップクラスシェアを誇る外資企業
実験評価エンジニア<自動車用触媒>
求人情報
年収 | 400万円~600万円 |
---|---|
勤務地 | 栃木県さくら市 |
職務内容 |
■自動車用触媒(4輪、2輪、ディーゼル車)の実験評価を担当して頂きます。 <具体的な業務内容> ・ベンチ、シャシダイナモ上で実機を用いての触媒評価方法の開発、触媒の評価 ・データ計測、解析 ※実際にエンジンを触っていただいたり、組み立てていただく業務が発生します。 <転居補助>無し<将来的な海外勤務>当面は無し<出張>有り |
担当製品 | 自動車用触媒 |
英語 | 社内文書、本国へのレポート等で若干使用します。 |
必要な経験・資格 |
【必須要件】 ■自動車業界での実験、評価、試験経験 ■エンジン、排気に関する知識 |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | OJT研修が中心です。 |
企業情報
事業内容・沿革 | ■貴金属の精製および分析・精練・加工・応用 ■自動車及び工業用部品 |
---|---|
企業の特徴 | 【概要・特徴】 長い歴史を誇る、外資系触媒メーカー 世界各地に拠点を有し、グローバルに事業を展開しています。 技術力に定評があり、国内ほぼ全ての完成車メーカーと取引実績があります。 また、完成車メーカーの要望に沿った新触媒の開発や、燃料電池を始めとする先進技術の開発にも積極的です。 【触媒技術】 大型ディーゼル車のPM(すす)排出削減性能向上を実現。 確かな技術力は多くの完成車メーカーに認められており、業界トップクラスのシェアを誇ります。 【価格競争力】 希少鉱石を安定調達可能なコネクションを有し、トップクラスのプラチナ供給量を誇ります。 そのため、安価な製品供給が可能であり、優位性があります。 特に、自動車触媒においては、国内外ともにトップクラスのシェアを誇ります。 |
研究開発拠点 | 栃木県、イギリス |
生産拠点 | 栃木県 |
待遇・福利厚生 |
|
コンサルタントコメント
自動車用触媒において、世界35%、日本でも30%のシェアをもつ企業です。トヨタ、ホンダなどのほどんどの完成車メーカーと取引しています。ガソリン代を100%支給、加えて月5000円の通勤手当がついたり、カフェテリア利用料も無料で、毎日3つのメニューから選ぶことができます。ご家族を含めた引越し費用も補助されるなど、社員の福利厚生に手厚い企業です。詳細についてはお気軽にコンサルタントへお声掛け下さい。