1. E&M JOBS ホーム>
  2. 機械設計・機構設計>
  3. 機械設計<露光装置>
# 工作・製造機械 # 精密・測定機器

情報確認日2023/3/16

ウシオ電機

機械設計<露光装置>

求人情報

年収 650万円~750万円
勤務地 静岡県御殿場市駒門1-90,兵庫県姫路市別所町佐土1194
職務内容 ■同社のマネージャー候補として、エキシマ光照射装置(光源)で、ワークに照射するための処理室やワーク搬送機器の設計を行っていただきます。

【具体的には】
同社で設計するだけでなく、協力会社に仕様を出して設計、製作依頼を行い、弊社光源を搭載して販売することもあります。そのため、職務内容としては、以下になります。
■顧客との仕様の取りまとめ
■顧客要求に基づく装置の全体構想設計
■設計担当社員・設計外注・協力会社に対する設計仕様作成
■設計審査会による設計妥当性の確認
■製作後の技術評価
新規ソリューションを提案するため、社内経験のない技術を取り込むことも近い将来進めていきます。

<業務の魅力>
生産設備メーカとして日本国内のみでなく、中国・台湾・韓国などアジア中心にグローバルな業務経験が可能です。また、VUVは172nm紫外線照射を使用した生産設備になります。その特色として、光洗浄があります。従来の薬品洗浄から光洗浄に代わることで環境保全に貢献できます。VUV技術は、他にも表面改質、接着・接合技術への応用など幅を広げていきます。その中でメンバーを引っ張るリーダーとしての役割を期待します。
必要な経験・資格 【必須要件】※下記全て満たす方
■装置設計の実務経験
※産業用装置や材料力学、加工、機構設計に関する経験・知識尚可
■プロジェクトリーダーなどのチーム取り纏め(マネジメント)経験

【歓迎業界】
■半導体製造装置、液晶製造装置等の産業用装置の設計の実務経験
■枚葉搬送、フィルム搬送用装置の設計の実務経験
■自社にない技術の開発経験。他社との協業の経験
雇用条件
雇用形態
:正社員
転勤の有無
:場合により有り
就業時間
:8:30~17:00
給与形態
:月給制
教育・研修制度 OJT

企業情報

基本情報
市場情報
:東証プライム
設立
:1964年
従業員数
:1707名
資本金
:19,556百万円
事業内容・沿革 ■光応用製品事業ならびに産業機械およびその他事業
<沿革>
1964年 同社設立
1970年 東京証券取引所市場第2部上場
1974年 大阪証券取引所市場第2部上場
1980年 東京および大阪証券取引所市場第1部上場
1996年 韓国にUshio Korea, INC.設立
2008年 中国にUSHIO SHENZHEN, INC.を設立
2013年 メキシコにCHRISTIE DIGITAL SYSTEMS MEXICO, S. DE R.L. DE C.V.(デジタル映像機器の販売)を設立
2016年 中国にUSHIO Medical Technology (Suzhou) Co.,LTD.(先端医療技術およびコア部品の研究開発精算販売および周辺機器の研究開発生産販売)を設立
2022年 東証プライムに上場区分を変更
企業の特徴 【概要・特徴】
創業当時から、”光”に着目し、その”光”を「あかり」だけでなく、「エネルギー」として利用することで、主に産業用途において新しい光市場を創造し続けてきています。”光”の特性を理解し、カタチにすることで、付加価値の高い産業用光源及び自社の光源を組み込んだ装置を開発製造し、販売をしています。現在の主な事業領域として、インダストリアルプロセスがあります。半導体や電子部品、フラットパネルディスプレイなどの製造工程などでウシオの光源や装置が使われています。また、ビジュアルイメージング(映像)分野では、映画館や商業施設(アミューズメントパークやイベントなど)などの演出等で使われています。最近では、医療機器メーカとしても、メディカルや環境衛生などのライフサイエンス分野へも事業を拡大させており、幅広い分野において、ウシオの”光”が活用され、様々な社会課題の解決や最先端技術の進展に貢献をしてきています。

【技術力】
光源、照明・投影光学、アライメント、搬送、電源など、さまざまな独自の光学技術を保有し、光のリーディングカンパニーとして確固たる地位を確立。数多くの世界シェアNo.1製品を有しており、高精細プリント基板製造用投影露光装置は世界約95%、液晶パネル製造用ランプは世界約75%、シネマプロジェクタ用ランプは世界約65%のシェアを占めるなど、さまざまな市場に広く使用されています。最先端で高度な技術が求められる光源装置において、オーダーメイドで開発を行うことができる技術力は国内外で高く評価されています。

【注力分野】
産学連携による研究なども積極的に行っており、近年では、画期的ながん転移診断支援システムの開発や、世界で初めて222nmの紫外線による褥瘡創傷の殺菌消毒にも成功しています。また、産業用向けLED関連製品などでも新規開発を推進しております。
待遇・福利厚生
保険
:健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金、ふるさと融資、持家融資、財形貯蓄、社員持株、健康保険組合、フリーローン、新幹線通勤、退職金・厚生年金基金、慶弔見舞金(結婚祝金、出産祝金、傷病見舞金等)、遺児育英資金ほか
諸手当
:通勤手当、資格手当
休日休暇
:年間125日/(内訳)完全週休二日制(土日)・祝日・夏期・年末年始。慶弔休暇、有給休暇、ゴールデンウィーク休暇、半日有給休暇(20回/年)、誕生日休暇、リフレッシュ休暇、配偶者分娩休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇、結婚休暇
その他
:寮、社宅、退職金制度、財形貯蓄制度、資格取得制度、社員持株制度、保養所、自己申告制度(社長への直接意見)、海外勤務登録制度、コース転換制度、シニアエキスパート制度、シニアパートナー制度、技術研究報告制度、ふるさと融資、持家融資、

コンサルタントコメント

エレクトロニクス、映像、メディカル・ライフサイエンスを中心に数多くの分野で、世界初や世界シェアNo.1の製品を多数生み出しています。

この求人に応募する