# 工作・製造機械
更新日2021.04.08
東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ
メカエンジニア<半導体製造装置>
求人情報
年収 | 400万円~700万円 |
---|---|
勤務地 | 岩手県奥州市江刺岩谷堂字松長根52番地 |
職務内容 |
■真空ユニット・チャンバー・搬送システムなどの機構設計を担当して頂きます。 【具体的には】 ・装置の新規開発、既存装置の改善改良を行う際の仕様検討から詳細設計 ・装置の研究開発(コンセプト決定、試作、実証) ・既存装置の機構設計・配管設計 ・パーツ・制御機器の選定、技術的検討 ・製造工程への組立指示書の作成、など |
必要な経験・資格 |
【必須要件】※下記いずれも必須 ・メーカーでの勤務経験 ・3D CAD使用経験 【歓迎要件】 ・電気系のメーカーでの設計・開発経験 ・半導体製造装置または何らかの装置の設計・開発経験 ・CADの使用経験 |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | OJT研修、他 |
企業情報
基本情報 |
|
---|---|
事業内容・沿革 | ■半導体製造装置(枚葉成膜装置・洗浄装置・テストシステム)、FPD製造装置の開発・製造 <沿革> 1970年 株式会社メックエンジニアリング設立 1975年 株式会社テル・エンジニアリングと合併、株式会社テルメック(東京エレクトロン山梨株式会社の前身)に社名変更 1983年 東京エレクトロン株式会社と米国ラム・リサーチ社の合弁により、テル・ラム株式会社を設立(山梨県) 1987年 テル・ラム株式会社をテル山梨株式会社に社名変更 1997年 東京エレクトロン宮城株式会社を設立(宮城県) 2004年 東京エレクトロンAT株式会社と東京エレクトロン東北株式会社が合併 2006年 東京エレクトロンAT株式会社、東京エレクトロン東北株式会社、東京エレクトロンTS株式会社に分社 2011年 東京エレクトロンAT株式会社の半導体製造用エッチング装置事業を東京エレクトロン宮城株式会社へ移管 2017年 東京エレクトロン山梨株式会社と東京エレクトロン東北株式会社を合併し、東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ株式会社となる |
企業の特徴 | 【概要・特徴】 「東京エレクトロングループ」の中核を担う、半導体製造装置メーカーです。半導体製造装置のリーディングサプライヤーとして、世界最高レベルの半導体製造装置・FPD製造装置を開発・製造しており、同社の装置は、PC・携帯電話・スマートフォンなどのデジタル機器産業などで採用されています。 【技術開発】 次世代半導体製造装置の開発に不可欠な微細加工技術にいち早く取り組み、次世代に向けた装置を開発しています。同社の主力製品である、熱やプラズマを利用して金属薄膜成膜や表面改質をする「枚葉成膜装置(CVD装置・プラズマ処理装置)」は世界市場でトップシェア。そのほか、ガスケミカルエッチング装置、次世代半導体向けスパッタリング装置、ウェーハプローバ、FPDプラズマエッチング/アッシング装置など幅広い装置を開発・製造しており、革新的な技術力を活かした独創的な提案で顧客ニーズに応えています。 【研究設備】 技術開発センターと先端プロセス開発センターを保有しています。最新の測定機器・検査装置設備を兼ね備えた業界最先端の300mmウェーハ対応スーパークリーンルーム(クラス10≦0.1μm)で、半導体の要素技術開発、プロセス技術開発にも積極的に取り組んでいます。 |
待遇・福利厚生 |
|
コンサルタントコメント
同社は半導体製造装置およびFPD製造装置で、世界トップクラスのシェアを誇る東証一部上場の中核グループ会社です。自分から手を挙げて、新モデルを設計開発するチームに配属される可能性もりますので、スキルアップがしたい、最先端の技術革新に携わりたいという方にお勧めです。山梨県での就業を希望される方にお勧めの求人です。他にもまだまだ求人の魅力がございますので、お気軽にお問い合わせ下さい。