# 工作・製造機械
更新日2021.04.07

ニューフレアテクノロジー
光学設計<電子線検査装置>
求人情報
年収 | 600万円~1000万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県横浜市新杉田町8番1 |
職務内容 |
■電子線検査装置の電子線光学系開発のための光学シュミレーション及び設計業務をご担当いただきます。 <具体的には> ■グループ内の様々な分野の専門家と仕事を進めていただくことで、電子光学系以外の技術に関してもスキルアップを図っていただきます。 ■最先端の検査技術に触れることができるため、様々な技術的知見を得ることができます。 ■同社の新規事業であり、これまで培った電子ビーム技術を用いて電子線検査領域へチャレンジいただきます。 |
必要な経験・資格 |
【必須要件】 ■光学設計経験を3年以上お持ちの方 ※光学系シュミレーション及び開発のご経験をお持ちの方歓迎。 |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | OJT、他 |
企業情報
基本情報 |
|
---|---|
事業内容・沿革 | ■電子ビームマスク描画装置、マスク検査装置、エピタキシャル成長装置の開発・製造・販売 <沿革> 1976年12月 株式会社東芝から東芝機械株式会社へ電子ビームマスク描画装置を中心とした半導体製造装置事業の技術移管 2002年8月 株式会社ニューフレアテクノロジーが東芝機械株式会社半導体装置事業部の事業を包括継承し、事業を開始 2007年4月 ジャスダック証券取引所へ上場 2009年3月 韓国現地法人設立 2010年4月 ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQスタンダードに上場 2013年2月 第59回「大河内記念生産特賞」を受賞 2013年7月 東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQスタンダードに上場 2014年1月 米国現地法人NuFlare Technology America, Inc.設立 |
企業の特徴 | 【概要・特徴】 東芝機械株式会社の半導体装置事業部で30年間培った技術を引き継ぎ独立した半導体製造装置専業メーカー。半導体デバイスの微細化技術をリードする電子ビームマスク描画装置、マスク検査装置、エピタキシャル成長装置の設計、開発、製造、販売、保守を行っています。電子ビームマスク描画装置は、LSI(大規模集積回路)製造工程に必要なことから定期的に機器の入れ替えがあるため、半導体業界のシリコンサイクルに影響されることのない安定した需要が見込まれています。 【強み】 30兆円を超す巨大マーケットである世界の半導体市場の中で、半導体製造装置市場は約3兆円、先端フォトマスク描画機市場はさらにその約1%。半導体市場全体に比べると非常にニッチな市場であり、また最先端技術を必要とするため開発難易度が高く他社の参入が非常に困難な領域であることから、同社は先端フォトマスク描画装置市場においてほぼ100%のシェアを獲得しています。 【技術力】 電子ビームマスク描画装置第1号機の開発を基点に、最先端デバイス用の回路パターンをフォトマスク上に高速・高精度で描画できる電子光学系を自社で開発しました。現在は、電子ビームをナノメーター単位で制御し、東京タワーから富士山頂にある1.6mmの的を射抜くほどの高精度なレーザー技術を有し、その高い描画性能は世界の主要半導体メーカーで認められ、世界シェアNo.1を獲得しています。 |
待遇・福利厚生 |
|
コンサルタントコメント
■日系の最先端半導体製造装置メーカーです。