# 自動車・輸送
更新日2021.02.22
オートリブ
構造設計エンジニア<エアバッグ・シートベルト>
求人情報
年収 | 450万円~900万円 |
---|---|
勤務地 | 茨城県つくば市吾妻1丁目11-1 |
職務内容 |
J-OEM(日本の完成車メーカー)向けの自動車用衝突安全製品であるエアバッグ/シートベルトの各種プロジェクトの量産開発設計 【具体的には】 ・新規製品の開発設計 ・既存製品の仕様変更・改良 ・各車両に合わせた設計提案 ・設計プロジェクトに関する完成車メーカーとの各種説明や折衝 など 3DCADを使った図面作成はほんの一部で、顧客や社内部門と折衝を行いながら、量産開発プロジェクトを円滑に進めていくことが業務の中心になります。 各車両の製品ごとのプロジェクトが立ち上がり、営業・購買・品質保証・生産管理・生産技術・工場などのメンバーがプロジェクトに加わり、プロジェクトを進めていきます。生産工場が海外拠点の場合は、海外のメンバーが参加することもあります。 ※全体で約350名ほどのデザインエンジニアが、エアバッグ設計のCE部とシートベルト技術部の各完成車メーカーごとの製品プロジェクトチームに分かれて就業しています。 【今後のキャリア】 自動車をはじめとしたモビリティ安全エンジニアとしてスキルを高め、先行開発プロジェクトやグローバルプロジェクトリーダーなどへのステップアップが可能です。 |
担当製品 | エアバック・シートベルト |
マネジメント | 入社時については、スタッフでの採用を予定しております。 ※マネジメントなし |
英語 | ■ご入社時に関しては「英語に抵抗がない方」であれば、ご受験可能です。 ・担当いただく製品は、基本的に国内で開発、量産などを行っておりますため、業務のほとんどは日本語でお仕事を進めていただくことが可能です。 ・ご利用頂く場合には、マニュアルの読解などで利用頂く事がございます。 |
必要な経験・資格 |
<求める経験> ■英語に抵抗が無い方 ■3DCADを用いた設計経験 ■普通自動車運転免許 ※人柄重視です。 弊社から多くの採用実績があります、 求める人物像などの情報提供ができますので、お気軽に担当までお申し付けください。 |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | 入社オリエンテーション、階層別研修、品質管理研修、英会話教育補助、TOEIC(R)テスト受験補助、異文化コミュニケーション、ビジネス交渉術、メンタル研修、APS教育、Q5教育、輸出管理・下請法 等 |
企業情報
基本情報 |
|
---|---|
事業内容・沿革 | ■安全システムを中心とした自動車部品の開発・製造・販売 ・取扱製品:エアバッグ、シートベルト、ステアリングホイール、各種センサーなど <沿革> 1987年 日本法人オフィス設立 1998年 筑波事業所設立。エアバッグ生産開始 1999年 筑波事業所内にテクニカルセンター新設 2000年 国内第2位のハンドル製造会社の株式を取得し、厚木事業所・広島事業所として設立 2003年 国内第2位のシートベルト製造会社の株式を取得し、藤沢事業所として設立 2007年 筑波事業所内に、部品メーカーでは世界初となるピッチングシステム付き衝突試験装置(油圧式)を導入したセーフティーセンターを新設 2010年 筑波事業所内にテクニカルセンターと工場を増設し、藤沢事業所を移転・統合(藤沢事業所閉鎖) 2019年 茨城県つくば市にエアバッグ・シートベルトの設計開発拠点として「ジャパンテクニカルセンターつくば」を新設 |
企業の特徴 | 【概要・特徴】 スウェーデンに本社を置く世界最大手の自動車安全システム部品メーカーです。安全システム(衝突安全)を中心に、未来のモビリティに向けた、人命保護システムを提供するべく開発を推進しており、同分野ではグローバルで約40%のシェアとなります。 【技術開発】 外資系自動車部品メーカーとしては数少ない、国内に先行開発開発拠点・生産拠点を構えています。部品業界では世界初となるピッチング機能付き油圧スレッドを備えたテクニカルセンターを構えており、試作したその日のうちに実車相当の評価を行うことができます。技術開発に力をいれており、同社が「世界で初めて」開発した製品も多く、近年では歩行者用エアバックというボンネットとフロントガラスの間からエアバックを展開させ乗員ではなく歩行者の安全を守るための製品を開発いたしました。 【人材開発】 キャリアプランを支援する制度が充実。通信教育、英会話、ブロードバンドラーニング、資格検定など約160のコースから自由に選択した講座を受講することができます。 【過去転職者の転職理由】 ・外資系企業だが、福利厚生が充実している。入社後に希望者は英語力のサポートや、海外との接点が多い業務を担当できるためキャリアアップができる。 ・自動運転に向けて更に安全性が問われる現在の自動車業界において、オートリブはグローバルをリードする技術力があり最先端のスキルが身につく。 ・新卒採用を実施していることもあり、若手の転職者にもOJT制度だけでなく講習が用意されているため、異業界出身でも知識を高められる。 |
待遇・福利厚生 |
|
コンサルタントコメント
国内にも開発・生産拠点を構える数少ない外資系自動車部品メーカーにおいて、顧客ニーズに応えられる環境で業務に携わって頂けます。
また、数多くの研修・トレーニング制度を種類別・階層別に整えており、入社後も自己研鑽に努めて頂けます。
技術力を磨きたい方におすすめの企業です。
ほかにも魅力的なポイントが多い企業ですので、詳細についてぜひお問い合わせください。