# 鉄鋼・金属
更新日2021.08.05
太陽ホールディングス
研究開発職<ソルダーレジスト>
求人情報
年収 | 700万円~1000万円 |
---|---|
勤務地 | 埼玉県比企郡嵐山町平沢900番地 |
職務内容 |
■グループ会社の太陽インキ製造にてソルダーレジスト・エレクトロニス向け材料の新製品含む開発をご担当していただきます。 【具体的には】 ・化学分野(電子材料、医療、エネルギー、食糧)におけるテーマ探索、テーマ遂行のリーダー ・電子材料の開発に関連する研究テーマの探索、設定および遂行のリーダー ・その他化学系分野における新規テーマの探索、遂行 【研究開発】 同社は約310億円(営業収益の約25%)を研究開発費として投資をしています。 ・リジット基板:スマートフォンに使用されるHDI基板やハイブリッド車や電気自動車へと移行する自動車向け車載基板の開発に注力します。 ・HDI基板:位置精度の高性能化に対応しつつ薄膜化の開発を行い車載基板では高温と低温の熱サイクルに対応すべく原料の見直しを図ります。 ・車載基板:次世代車載基板ソルダーレジストとして最終顧客認証までの過程まで成果がでています。 ・PKG基板:モバイル端末の薄型・小型化への対応や世界中で拡大が見込まれる5G通信やIoT関連に必要な半導体デバイスに同社のDFタイプの製品が発展大きき寄与しています。 |
担当製品 | ソルダーレジスト |
必要な経験・資格 |
【必須要件】 ■電気・電子分野向けの材料に関する研究開発の実務経験のある方 【歓迎要件】 ■論文の投稿経験 ■博士号をお持ちの方 |
雇用条件 |
|
企業情報
基本情報 |
|
---|---|
事業内容・沿革 | ■電子機器用部材事業 ■医療・ 医薬品事業 ■その他事業 <沿革> 1953年 太陽インキ製造株式会社設立 1970年 プリント配線板(PWB)用部材の販売開始 1993年 アルカリ現像型ソルダーレジストインキの基本特許、日本で登録 2001年 東京証券取引所市場第一部に上場 2010年 会社分割を実施し、商号を「太陽ホールディングス株式会社」に変更 2018年 国内に医療・医薬品事業を主とする子会社「太陽ファルマ株式会社」を設立 2019年 医療用医薬品の製造を主とする「太陽ファルマテック株式会社」を連結子会社化 2022年 東証プライムに上場区分を変更 |
企業の特徴 | 【概要・特徴】 創業60年以上、東証プライム上場の総合化学メーカーです。太陽インキ製造(株)、太陽ファインケミカル(株)、太陽ファルマ(株)など国内外の関連会社27社で、太陽グループを形成。「電子機器用部材」「医療・ 医薬品」「その他」の3事業を展開しています。日本、中国、台湾、韓国、米国に生産・販売拠点、香港、シンガポール、タイに販売や技術サービス拠点を置き、世界をカバーするネットワーク体制を構築。近年の海外売上高比率は80%以上です。 【事業展開】 電子機器用部材事業では、プリント配線板(PWB)用部材などの電子部品用化学品部材を提供。主力製品である絶縁膜「ソルダーレジスト」の海外売上高比率は約90%であり、世界シェア55%以上を獲得しています。医療・医薬事業では、医療用医薬品・医療用医薬部外品などに関する開発・製造・販売を実施。また、その他事業では、染料・顔料などの化学品の製造・販売や、自然エネルギーによる発電事業、ソフトウェア開発なども手がけています。 【技術力】 長きにわたり培った「配合技術」と「分散技術」を強みとし、500種類の原料の組合わせや分量を工夫することで、多様な性能を持つソルダーレジストを製造。近年では、世界で初めて植物由来の次世代新素材「セルロースナノファイバー」を電子部品用絶縁材料に使用する技術を開発し、業界から注目されています。また、アルカリ現像型ソルダーレジストの基礎特許をはじめ、数多くの特許を取得しています。 |
待遇・福利厚生 |
|
コンサルタントコメント
電子機器向けソルダーレジストにて世界シェアトップクラスの東証一部上場の化学メーカーでの募集です。海外売上比率が8割を超えるなどグローバルに積極的に展開もしています。昨今では嵐山事業所を大幅にリニューアルを行っています。施設内には社員食堂の充実化や保育所など働き方を柔軟にするための施設も増設されています。ワークライフバランスを取りながら世界トップクラス製品を扱いたい方にはオススメの求人です。